小学校一年生の夏休みの宿題って
思ったより、知れている…
ま、毎日やれば、の話やけど
おけいこちょう1ページに、計算1ページ
どちらも5分程あれば済む
それぞれに、マルつけをしないといけない、というのがミソ
「しっかりと勉強をする習慣を身につけさせてね」
という、親への宿題、みたいなところが大きい
ポーも、さほど嫌がることもなく、初日は朝一番に完了
ラジオ体操は、さぼってしもた
昨日の夜が少林寺のお稽古で、相当疲れてたし…
明日は、行くかな?
朝には強いポーだから、起きたら行けると思うねんけど
毎日の宿題とは別にある、自由課題
工作や研究は、私の方が楽しみなくらいなんだけど
読書感想文とか、絵日記とか…文章書くのって、苦手かもな、ポー
毎日少しの文章を書かせようかな?
一行でも二行でも、毎日書いてると慣れてくるもんな
ラーラの支援学校の宿題にも、毎日の記録を書くってのがあったしな
(これまた、親への宿題?)
夜に一緒にやってみよう
ラーラのには私が、同じようなのをポーにも書いてもらってっと
その中で、印象に残った数日のことを、絵日記に仕上げたら、いいかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます