大雨被害心配な毎日です。数十年に一回の雨との表現、
いったい地球はどうなってしまったのか。
そんな中当地は雨が続いていますが冠水するほどでなく
経過しています。
畑に行くと目立つのがトマト、離れたところからでも赤
くなったのが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/4411c1b331ac41ccb38aa7b681a28b8d.jpg)
大玉、小玉毎日こんな風です。どういうわけか一気に
4段目まで大きくなっていて下から二段目まで色づき
だしました。各房を4~5個にしたせいかちょうどいい
大きさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9b/046af4db076a06d6b44b09362b41ae94.jpg)
先日の大風でトマトはブランブラン、重みで勝手に紐が
伸びてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6a/008dc41aec86396fca7b09854dab1e81.jpg)
こっちは先端がポキッ、脇芽に頑張ってもらわないと
いけません。ただ追肥と雨のおかげで成長が始まりま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/91e31e22345fc57a8c3f38eba4923fc3.jpg)
ナスを収穫中収穫ハサミがパキンと折れてしまいまし
た。秋田の弟に便利だからと送ってもらったハサミで
す。瞬間接着剤で補修しましたが劣化してきたようで
す。今シーズン持つでしょうか、頑張ってです。
いったい地球はどうなってしまったのか。
そんな中当地は雨が続いていますが冠水するほどでなく
経過しています。
畑に行くと目立つのがトマト、離れたところからでも赤
くなったのが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/4411c1b331ac41ccb38aa7b681a28b8d.jpg)
大玉、小玉毎日こんな風です。どういうわけか一気に
4段目まで大きくなっていて下から二段目まで色づき
だしました。各房を4~5個にしたせいかちょうどいい
大きさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9b/046af4db076a06d6b44b09362b41ae94.jpg)
先日の大風でトマトはブランブラン、重みで勝手に紐が
伸びてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6a/008dc41aec86396fca7b09854dab1e81.jpg)
こっちは先端がポキッ、脇芽に頑張ってもらわないと
いけません。ただ追肥と雨のおかげで成長が始まりま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/91e31e22345fc57a8c3f38eba4923fc3.jpg)
ナスを収穫中収穫ハサミがパキンと折れてしまいまし
た。秋田の弟に便利だからと送ってもらったハサミで
す。瞬間接着剤で補修しましたが劣化してきたようで
す。今シーズン持つでしょうか、頑張ってです。