風に乗ってきたのか里芋のわきから出ていた
コキア。身長が1mほどになりました。もうす
ぐ色づくのでしょうか、ここに1本だけという
のも不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/98/b0b3fdee6efd47d79b443eb6b8ab986c.jpg)
こっちのネギのわきのコキアは去年の種から
自然発芽したのを植え替えました。除草剤に
も負けず大きくなってきました。生態がよく
わからず箒を作るからと枯らしていました。
それがまずかった、種がいっぱい落ちたよう
でその辺りが絨毯のようになってしまいまし
た。今年は気を付けよう、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2e/8ef6d8391f0986ae0c77703977cd1e5d.jpg)
毎日美味しく頂いているナス、普通のナス、
長ナス、ベイナス、小茄子、なんと贅沢な
と言えるほどの種類です。焼きナス、煮物、
お新香、ほぼ毎日食べています(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/78a7089f23bfacb214a2790f03ce2a61.jpg)
先日の記録的大雨でカラカラの畑が潤いま
した。オクラの花がよみがえったように増
えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/552ea0a9cf5ab43e67041071ab16355c.jpg)
毎日一本だけでなく二本収穫できたりします。
焼いたオクラも捨てがたい、孫たち一人で5本
6本とモリモリ、美味しくいただけました。
昨日も当地、雷ゴロゴロでしたが雨は少しで
すみました。今日は大丈夫かな、気になる空
模様です。
コキア。身長が1mほどになりました。もうす
ぐ色づくのでしょうか、ここに1本だけという
のも不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/98/b0b3fdee6efd47d79b443eb6b8ab986c.jpg)
こっちのネギのわきのコキアは去年の種から
自然発芽したのを植え替えました。除草剤に
も負けず大きくなってきました。生態がよく
わからず箒を作るからと枯らしていました。
それがまずかった、種がいっぱい落ちたよう
でその辺りが絨毯のようになってしまいまし
た。今年は気を付けよう、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2e/8ef6d8391f0986ae0c77703977cd1e5d.jpg)
毎日美味しく頂いているナス、普通のナス、
長ナス、ベイナス、小茄子、なんと贅沢な
と言えるほどの種類です。焼きナス、煮物、
お新香、ほぼ毎日食べています(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/78a7089f23bfacb214a2790f03ce2a61.jpg)
先日の記録的大雨でカラカラの畑が潤いま
した。オクラの花がよみがえったように増
えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/552ea0a9cf5ab43e67041071ab16355c.jpg)
毎日一本だけでなく二本収穫できたりします。
焼いたオクラも捨てがたい、孫たち一人で5本
6本とモリモリ、美味しくいただけました。
昨日も当地、雷ゴロゴロでしたが雨は少しで
すみました。今日は大丈夫かな、気になる空
模様です。