冬瓜やユウガオを植えていた畑の一番奥、いつもは
草が出る前にトラクターを入れていたところです。
7月の雨続きで機械が入れませんでした。8月になり
一気に草ボーボー、大丈夫だよ、除草剤を撒くから、
と畑の先生の奥さんが農耕地用の除草剤を蒔きまし
た。それから10日、サバンナのような草原に変わっ
てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/92/3881882c6b0bf41226bd1ce00509c37a.jpg)
これでバリバリやればいいんだとの畑の先生の奥
さんの声、それがエンジンをかけては止まります。
分解してキャブレーターの掃除をしてようやく動
き出しました。手にまめができるくらいスタータ
ーを引っ張りました。
もうトラクターが入れるかなまで来たのですが乾
燥して畑がカチカチ、日曜日雨が降るからそれま
で待とうということにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/31ce564ce17a9b84a22d67923dbc9388.jpg)
小さいからと残していたゴーヤ、次々黄色くなっ
てしまいました。種用は別にありますので下にお
ろしました。油断するとすぐこんな風ですがいっ
ぱいぶら下がっていますのでこれでいいかなでも
あります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ba/2c12516930d100f6f01497cecfce3001.jpg)
そしてお昼です。我が家の庭の温度が29℃になっ
ていました。さすがにため息が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2e/1b4244b1be5cb5ba91c08154269ee92e.jpg)
夕方収穫していたらオクラの畝のわきで一輪だけ
咲いていました。松葉牡丹かな、何回も咲くよう
です。小鳥が運んでくれたのか、風に乗ってきた
のか、暑さを和らげてくれます。暑いのももう少し
そう言い聞かせて畑に出かけています。
草が出る前にトラクターを入れていたところです。
7月の雨続きで機械が入れませんでした。8月になり
一気に草ボーボー、大丈夫だよ、除草剤を撒くから、
と畑の先生の奥さんが農耕地用の除草剤を蒔きまし
た。それから10日、サバンナのような草原に変わっ
てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/92/3881882c6b0bf41226bd1ce00509c37a.jpg)
これでバリバリやればいいんだとの畑の先生の奥
さんの声、それがエンジンをかけては止まります。
分解してキャブレーターの掃除をしてようやく動
き出しました。手にまめができるくらいスタータ
ーを引っ張りました。
もうトラクターが入れるかなまで来たのですが乾
燥して畑がカチカチ、日曜日雨が降るからそれま
で待とうということにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/31ce564ce17a9b84a22d67923dbc9388.jpg)
小さいからと残していたゴーヤ、次々黄色くなっ
てしまいました。種用は別にありますので下にお
ろしました。油断するとすぐこんな風ですがいっ
ぱいぶら下がっていますのでこれでいいかなでも
あります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ba/2c12516930d100f6f01497cecfce3001.jpg)
そしてお昼です。我が家の庭の温度が29℃になっ
ていました。さすがにため息が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2e/1b4244b1be5cb5ba91c08154269ee92e.jpg)
夕方収穫していたらオクラの畝のわきで一輪だけ
咲いていました。松葉牡丹かな、何回も咲くよう
です。小鳥が運んでくれたのか、風に乗ってきた
のか、暑さを和らげてくれます。暑いのももう少し
そう言い聞かせて畑に出かけています。