二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

蔓返しをしながら

2022-08-11 | サツマイモ
今の外気温29.5℃、エッです。ジトッ
と汗が出てきます。先日一度蔓返しをした
サツマイモの畝脇の草が目立ちだしたので
もう一度挑戦です。持ち上げては草をカリ
カリ、蔓の下で新しい草が保護されていた
ようです。


まだ蔓が伸びだしただけの新しいサツマの
畝も草だけはそろって出ていました。こち
らもカリカリ、切った草はすぐにぐったり、
ただこれを集めるのもひと仕事です。


ネギや里芋の畝周りは耕運機でバリバリ、
薄目の土寄せもやってみました。


草だらけだったショウガや増えるネギ周
りもすっかり草が無くなってきました。
こちらは私の役目、3日かかりました。
こちらも耕運機でバリバリ、耕運機の刃
に草の根っこが絡みついていました。た
くましいものです。暑い日差しで土の消
毒にもなってくれるといいのですが。


しゃがんで小さい草を刈っていたら手首
の上でモソモソ、よく見たらテントウムシ
でした。こんな虫もいるんだ、自然いっぱ
いの家庭菜園です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする