二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

稲刈りやってるぞ

2022-08-31 | 日記
旧大利根町に住んでいる同級生から
電話が来ました。稲刈りやってるぞ、
いつ来る?今日明日?すぐ行く、よ
ろしく(藁取りに来いよいつ?)秋
田からの幼友達Tさんです。


畑の先生の所で軽トラを借りて新4
号を一っ走り片道1時間かかります。
やってるやってる家族みんなが集ま
っています。50m×30mの田んぼ
をコンバインが行ったり来たり、すご
い勢いです。もう20年近く藁をもら
いに行っているのに稲刈りを初めて身近
で見ました。


今のコンバイン藁は刻んでしまうんだ、
藁用には古いコンバインでやってるん
だよ、そして50mに渡り2列藁が並
んでいました。そしてみんなは次の田
んぼに行ってしまいました。忙しそう、
ここからは奥さんと二人で藁集めです。


藁を集めては縛っていきます。それを
途中に集めて車の近くまで運びます。
何往復しただろう、少し休もう、頂い
たお茶を飲んでしまいました。


この藁の束の二倍ありました。これを
軽トラに積んで帰路につきます。去年
は入院騒ぎで体力がなく藁をもらいに
いけませんでした。2年ぶりの作業、
今日は足がだるい、奥さんも筋肉痛と
言っていました。それにしても同級生
はいいものです。秋田出身同志、言葉
は少なくとも気持ちが通じています。
稲刈りやってるぞは藁を取ってあるか
らとりにこいよ。大丈夫かは元気にな
ったのか、手伝えないけどやれる?
70年来の付き合い、H君電話来ない
と言ってたぞ、それだけの会話があっ
ただけですが子供のころを思い出して
しまいました。家庭菜園で使うには多
すぎるくらいですが畑の先生の所と二
軒分、大事に使いたいものです。
でも仲間のうちに何人かは簡単に藁く
れると言ってくる人もいます。少し
複雑(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする