最強寒波はもう少しと言っています。
それでも昨日はすごい風で畑でブラ
ブラどころではありませんでした。
寒冷紗がまくりあがり土寄せをしま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/95/8c1aeb7660bbc20cbc832759de698c1a.jpg)
それでも寒冷紗の中のワサビ菜が大
きくなっていました。つまんで食べ
られます。2~3本つまんでから土
寄せをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/59/0b31d46905da6bab846779d9d9c84534.jpg)
その畝のすぐわきに紫の花がぽつん
と咲いていました。ヒヤシンスかな
です。この花畑のいろんなところか
ら芽を出しています。まだ一輪なが
ら春近しの気配を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/fffbd0b4376f73c5e41c292017a57073.jpg)
やっぱり一輪だけ咲いていたのはス
ミレのようです。この花も畑のいろ
んなところから花を咲かせますが
まだ一輪だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/a40e4a2a130767b2b2c19e82a9e1405b.jpg)
そして我が家の庭の花です。まゆみ
の木の根元から出てきたのは福寿草、
まだ一輪だけですがホッとする景色
です。いつもは塊で何輪も花が咲く
のですが今のところは一輪だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/9ecc58037f8f1ad2a4abb5f342304fbb.jpg)
そして上を見たら鉢植えの河津桜の
蕾が膨らんできていました。ニュー
スで本当の河津の桜のことを見てい
るのですがまだのようです。今年は
つぼみも多く楽しみいっぱいの河津
桜です(^^)/
それでも昨日はすごい風で畑でブラ
ブラどころではありませんでした。
寒冷紗がまくりあがり土寄せをしま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/95/8c1aeb7660bbc20cbc832759de698c1a.jpg)
それでも寒冷紗の中のワサビ菜が大
きくなっていました。つまんで食べ
られます。2~3本つまんでから土
寄せをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/59/0b31d46905da6bab846779d9d9c84534.jpg)
その畝のすぐわきに紫の花がぽつん
と咲いていました。ヒヤシンスかな
です。この花畑のいろんなところか
ら芽を出しています。まだ一輪なが
ら春近しの気配を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/fffbd0b4376f73c5e41c292017a57073.jpg)
やっぱり一輪だけ咲いていたのはス
ミレのようです。この花も畑のいろ
んなところから花を咲かせますが
まだ一輪だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/a40e4a2a130767b2b2c19e82a9e1405b.jpg)
そして我が家の庭の花です。まゆみ
の木の根元から出てきたのは福寿草、
まだ一輪だけですがホッとする景色
です。いつもは塊で何輪も花が咲く
のですが今のところは一輪だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/9ecc58037f8f1ad2a4abb5f342304fbb.jpg)
そして上を見たら鉢植えの河津桜の
蕾が膨らんできていました。ニュー
スで本当の河津の桜のことを見てい
るのですがまだのようです。今年は
つぼみも多く楽しみいっぱいの河津
桜です(^^)/