goo blog サービス終了のお知らせ 

二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

ネギは越谷の一本ネギ

2022-03-08 | ネギ
家族で出かけた際いつも立ち寄る道の駅
ごか、ネギ苗はあるかな?ありました。
私の所、畑の先生のとこ、Yさん、Mさん、
Hさん、みんなの分を買ったら1000本
レジのお姉さんもびっくりの量になりまし
た。


ネギ植えの相棒は超中古の管理機、それ
でもオイル交換もしているので一発で始動
してくれました。


うしろ向きにバリバリ、5分で一畝終了、
ただ超中古の分重い、ちょっとした重労
働になってしまいました。少しシュート
してる(笑)


奥さんと二人で両端からネギ苗を並べて
いきました。アレッ、少し足りない、少
しすきながら調整しました。


ここまで来たところで強風が吹き出しま
した。藁を敷き肥料をまく予定が出来な
くなってしまいました。焦らなくても、
ここで一休み、天気が落ち着いてから続
きをやろうということにしました。我が
家のネギ、食べだすのは11月になって
から、長い長い道のりの家庭菜園です。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の河津桜 | トップ | 保存玉ねぎも終わり »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログを愉しませていただいています。 (じゅん)
2022-03-08 15:06:20
 ニセコに移住して20年になりますが、大〇原さんからこのブログを紹介していただきました。狭い家庭菜園に野菜を植えていますが、初めの頃は肥料や土の状態など、分からないことばかりでした。このブログを拝見して、野菜の植え方など参考にさせていただいています。ネギの植え付け法、よくわかりました。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
ブログを愉しませていただいています。 (じゅん)
2022-03-08 15:10:00
 ニセコに移住して20年になりますが、大〇原さんからこのブログを紹介していただきました。狭い家庭菜園に野菜を植えていますが、初めの頃は肥料や土の状態など、分からないことばかりでした。このブログを拝見して、野菜の植え方など参考にさせていただいています。ネギの植え付け法、よくわかりました。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
じゅんさん (yuitojj61)
2022-03-09 07:15:01
じゅんさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
エゾフクロウさんはブロ友 長いお付き合いをさせていただいています。
狭くても家庭菜園、新鮮野菜が食べられます。
土に親しめる、健康にもいいと信じています。
これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ネギ」カテゴリの最新記事