二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

大雨でした

2023-11-18 | 玉ねぎ
サラサラと降っていた雨、いい具合の
雨だねと話していたらお昼近くになり
ザーザー、そして横殴りの雨になって
しまいました。雨が上がった午後見回
りです。なんと空っぽに近かった風呂
おけが満タンになっていました。
ただ野菜たちには恵みの雨の様に見え
ました。


玉ねぎのネオアースみんなピンとして
います。


こちらは赤玉ねぎ、微妙ながら成長の
跡が感じられます。


結構な雨でしたので周りをブラブラ、
白菜、山東菜の畝です。白菜は分け
ていただいた苗が30個、枯れたの
があり自前の苗を補充全部で40個
ほどあります。


ブロッコリー、カリフラワー、キャ
ベツの畝です。少しづつですが収穫
できるようになってきました。土寄
せをしっかりしていましたので多少
の雨では倒れません。
草取りを終えた駐車場の脇に留めて
いるダンプの社長さんが毎日よう
やってるね、どこかに卸してるんか
いって、いろんな人に見られている
んだな(笑)ご近所さんとの会話も
増えているこの頃の家庭菜園です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋堀り

2023-11-17 | 里芋
お天気がいいと朝は寒いものの日中
は汗が出るほど暖かい、昨日は汗び
っしょりになり里芋堀りをやりまし
た。背丈も小さい赤目はイモも小ぶ
理です。


来年用の親芋がかろうじて確保でき
ました。


こちらの里芋は例年と同じに大きく
なっています。大きくなってるよね、
仲間も覗きに来て言っていました。


葉っぱを切りエンピでボリ。


根元から持ち上げて反対にして上
からドスン、土が取れ芋がほぐれま
す。いつも思うのは持ち上げたとき
白い根がさがり天空の城みたいだね、
娘や孫たちと見たことを思い出しま
す(笑)


5株でこれだけありました。奥さん
がひげ根をカリカリして切ってくれ
ました。私の何倍も早く切っていま
す。


来年用の種イモの整理は私の役目、
切り傷を揃え乾燥させます。それを
ハウスの中に埋めて越冬させます。
そうして何年も代をかさねている
里芋たちです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラの手入れ

2023-11-16 | アスパラ
道で会う人に寒くなりましたねえ、挨拶
の中身がすっかり変わりました。秋がな
く夏からいきなり冬になってしまいまし
た。春から夏にかけ太いアスパラがいっ
ぱい収穫できた畝も枯れてきました。


このアスパラ20数年前畑の先生に分け
てもらった10株が始まりです。畑の場
所が3回変わりその都度植え替えていま
した。種がこぼれ自前の苗ができたり、
秋田の親戚から苗を分けてもらったりし
て20株ほどになっています。


大きい株もあり何時の間にと思ってしま
いました。


畝の近くは奥さんが頑張ってくれました。
ただこの畝の隣は駐車場、畑の先生の奥
さんが除草剤を撒いてくれるのですが全
然効いていません。駐車場側の大きい草
は私の担当、根っこごと引っこ抜きまし
た。


ア~ スッキリ、ここまで1時間かかり
ました。後日肥料をいっぱいかけて土寄
せをします。アスパラにも冬の準備があ
ります。それまで一休みです。


夏の豪雨の後すっかり流され芽が出なか
った畝にミックスレタスをパラパラ蒔い
ていました。雨もほとんどない中突然成
長が始まり食べられそうになってきてい
ました。ドレッシングをかけ生ハムで食
べると美味しいよ、本当でした。山盛り
にしたレタスがあっという間になくなる
ほど美味しいミックスレタスでした(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷紗に守られて

2023-11-15 | 絹さや
朝の気温が10℃に届かない日が続いて
います。霜?気になるくらいの気温です、
朝露もびっしょり、油断できない朝です。
面倒なことと思わずネットをかけよう、
急きょ寒冷紗をかけることにしました。
最初は絹さや、スナップエンドウのふた
張りです。




ストッパー―を差し込み土寄せをして
北風に負けないようしっかり固定しま
した。これで寒さや風から守られと
いいね、奥さんとそんな会話をしての
作業です。


その隣のソラマメにも支柱だけ立てて
いました。土が固く穴開け器を使って
の作業でした。


一昨日の木枯らし一号の風にフラフラ
していましたがこれで根元も落ち着く
と思います。


寒冷紗を全部出したのでこっちもか
けようと気になっていたレタス、サ
ニーレタスの畝にもかけることにし
ました。こちらも土が固くやっぱり
穴開け器の出番がありました。


これで正月には新鮮レタスが食べ
られそうです。
この野菜たちみんな種を蒔いて苗
を作りました。来年の春を目指し
ての作業です。地道ですが守って
あげるのも私たちの役目、さあ頑
張ってと声をかけています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの定植

2023-11-14 | ソラマメ
ポカポカな午前の家庭菜園、ハウスの中は
28℃になっていました。そして伸びてき
ているソラマメ定植することにしました。


先週のうちに準備していた畝に並べてみま
した。ポットの中で根っこがぐるっと回る
ほど伸びていました。


芽が伸びている16個を植え付けました。
仲間のHさんがやってきて何植えてるんで
すかと言っていました。周りでソラマメを
植えている人がいないので目立つようです。


アレ、ジャガイモ ここは一昨年ジャガイ
モを植えていました。2年経って芽が出て
きたようです。野菜の強さを見せつけられ
たようです。


そして次の仕事は越冬のための寒冷紗を
かける準備です。支柱を立てていきました。
ほぼ終わりかけ寒冷紗を持ち出したら風
が吹き出しました。冷たい風です。さす
がに寒冷紗を広げられません。ここで作
業中止です。
これが木枯らし一号だったようです。冷
たい北風、先週の25℃の夏日がうその
様、自然にもてあそばれているようです。


10時ころ28℃だったハウス内も
14℃に急降下、奥さんにやめようと
言われてしまいました。素直な私、そ
うだねと撤収を決めました。
今日も寒い朝になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする