人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

お風呂でアロマテラピー

2015年02月20日 22時11分43秒 | 音楽・入浴・アロマ他療法
Millefiori NATURAL FRAGRANCES ミッレフィオーリ(Millefiori)  ”SANDAL BERGAMOTTO”


”かつくら”でランチした後、高島屋の店内を見て回ってきました。その中でアロマのお店を発見しました。
Millefiori(ミッレフィオーリ)というお店です。

アロマテラピーは脳神経を活性化する効能があると言うことで、私は、入浴時に浴室にアロマを置いてアロマテラピーをしていますが、昨年、11月頃にそのアロマオイルがきれてしまって、それ以来、お風呂でアロマテラピーをしていませんでした。
今日はこのMillefiori(ミッレフィオーリ)でベルガモットの香りが気にいりましたので、購入してきました。


■ 説明:ベルガモットの香り

ベルガモットのアロマオイルとは、フルーティな芳醇な香りが特徴的です。柑橘系アロマオイルの中でも、もっともスイートでフルーティなオイルです。

ベルガモットのアロマが心と体に与える効果と効能

1.ベルガモットのアロマオイルが心に与える効果と効能は、気持ちが落ち込んだときにリフレッシュさせてくれることです。元気を取り戻したいときに  利用すると良いでしょう。
2.ストレスを感じているときや、何かと苛立ちを感じるときには、気持ちを落ち着かせる作用があります。
  ストレスが元になる胃腸障害や食欲不振の改善、殺菌作用が高いので、呼吸器系や泌尿器系の感染症対策にも効果を発揮します。
3.ベルガモットの持つ殺菌効果は、にきびや吹き出物を改善し、自然治癒効果がヘルペスや湿疹などの症状緩和にも役立ってくれます。

しばらく、ベルガモットのアロマオイルでお風呂でアロマテラピーを続けることにします。


挑戦者とカメラマン(妻)

下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい一日

2015年02月20日 21時42分23秒 | グルメ・食事
今週、通勤途中のぶつかり事故で杖を壊されましたので、今日は午後から半休を取りまして、カメラマン(妻)を伴って杖の修理・購入にJR病院に行って来ましたが、お昼時間でしたので、JR病院に行く前にランチをすることにしました。今年始めての外での食事となりました。
行ったお店は、新宿高島屋にあります”かつくら”です。私は、健康管理の為に平日はお魚、野菜中心の食事をしていますが、今日は、カメラマン(妻)とともに”かつくら”でしっかり食べてきました。

まずは、ビールで乾杯ですね。プレミアムモルツは美味しいですね。


四季弁当


麦とろヒレかつ膳


レーズンハース:BREDAL ONEのパン


JR病院からの帰りBREDAL ONEの前を通りましたら、並んでいるお客さんが少なかったので久しぶりに店主の方にご挨拶をして、夕食パンを買ってきました。今晩は、好きなパンとワインです。

今日一日を振り返って壊れた杖は修理出来ずに新しい杖の購入となりましたが、美味しい食事が出来た美味しい一日となりましたね。
みなさんも金曜の夜を楽しんでくださいね。


挑戦者とカメラマン(妻)

下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身代わりになってくれた杖

2015年02月20日 21時03分23秒 | スタート・終了・購入
身代わりになって壊れた杖:


 今週、2015年02月16日 嫌な予感の月曜日でした。
 この日の朝は、いつもの通りJR新宿駅西口改札を入り山手線ホーム(渋谷方面行き)階段に向かって歩いていた時、前から歩い来た男性がぶつかって来ました。そして、その男性が持っていたスーツケースが当方の杖がぶつかり杖が壊れてしまいました。杖が使えないと私は歩けません。非常事態にになってしまいました。
 この日は、杖が折れる事故の不運な日になりましたが、もし、転倒していたら大怪我になっていました。幸い転倒する事、無く身体の怪我はありませんでした。私は、助かりました。杖が私の身代わりになって私を大怪我になることから守ってくれました。

事故で私を助けてくれた”杖君”。君に大変感謝致します。”ありがとうございました”

挑戦者



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい朝

2015年02月20日 18時40分15秒 | 良い出来事・うれしい事
夜明け:6時15分頃


 今朝は、外に出るなり、思わず、”外が明るい”と言ってしまいました。昨日も思った事ですが、一ヶ月前は外に出ると真っ暗でしたけどね。
あと一ヶ月ちょっとで桜の咲く季節です。その後は、新緑の季節が続き、その季節を思うと気持ちがうきうきしますね。これからの春を楽しむために、あと一ヶ月ちょっと頑張って行きましょう。これからのお花見、新緑の散歩を楽しめるように油断して転ばないようにも注意です。

南新宿の空:春を思わせる天気になりました。



 さて、今朝は、京王線新宿の改札にいる若い駅員さん(23~24歳くらい?)が、”おはようございます。”と良く通る声で通勤者の方々に丁寧に朝の挨拶をしていました。
 その挨拶の声が気持ちが真心がこもっているようで私の心に響きました。私も若い駅員さんに”おはようございます。”とお返しをして、その、若い駅員さんに”ご苦労様です””頑張ってください”と言ってあげました。
 朝からこのような、気持ちの良い出来事がありますと、嫌な事でも、やもやしていた気持ちもかき消される思いになりますね。今日は、朝から明るい気持ちの朝となりました。
若い駅員さんへ、毎朝気持ちの良い挨拶をお願いします。あなたの一言で救われる人がいます。
ところで、今週、通勤途中のぶつかり事故で杖を壊されましたので、今日は午後から半休を取りまして、杖の修理にJR病院に行って来ました。



記録

 天気: 晴。非常に寒い日。
最高気温(℃)[前日差] 11℃[-2]
 最低気温(℃)[前日差] 2℃[+1]
 体調:体が硬い、重い
 血圧:111/72/64
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る
<行き>
 自宅出発 06:13:40 
烏山駅着 06:29:40 
タイム:16分00秒 
 京王線各駅:06:34。
 電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:33
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:10
 自宅着 : 18:54:10  無事到着。 
 タイム:16分00秒 

星と太陽と青空に願いを』

明日は、晴れますように、絶対に雪・雨が降りませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
住宅修理計画が計画通りに行きますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日は休日を楽しみます  

挑戦者とカメラマン(妻)

下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする