一眼もっては、有田まで行けなかった・・・。
焼き物を、買うツモリでいったので、荷物は最小限に・・・
なので、デジカメの出番ね・・・。
mokumamaさんのお友達が
絵付けした、こいのぼりの方が、私は、好きです・・・。
そう思いながら、パチリ
なぜか、いい年した、おじさんが、冬彦さんみたいに乗ってました・・・
顔だけ陶器の木馬ならぬ木牛。
とっても高価なラーメン鉢
招き猫
そして、なぜ、売ってあるの・・・こんなもの
またたび・・・(またたびさんに見せたくて)
とっても気に入って買った、
風鈴・・・・
高価なものは、買えなかったけれど、楽しかったです。
今日は、バイキング食べに、県外脱出
ほんと、セデブ・・・
結構、好きにやってるでしょ・・・
番外編
なるさん、買っちゃったよ(笑)
イイ音出しそうよね・・・どちらも(笑)。
最後の野草図鑑が、かなりポイント高め。
これで安心して、「これ何?」って聞けるわね。
いいなぁ・・・。
木牛さん・・・loveです
私も有田の陶器市は、生きているうちに行ってみたいなあ。
冬彦さん・・・あのシーンを思い出してしまいました。
は私だけ?
あ!またたびだ~ッ!
またたびの枝って、こっちじゃ売ってるの見た
コトなかったので、見れて嬉しいわん。
‥‥バイキングはおいしかった事でしょう。
顔だけ陶器‥‥めずらしい‥‥
でもなめやすいかも‥‥その木馬‥‥
一番可愛い音色のを、買いました。
野草図鑑・・・『しまった』と思ってます
似たものが多すぎ・・・。
どこで、見分けつけるんだ?
お花は・・・お花よね
楽しいですよ。
温泉も、近くにあるし・・・
ツァー組ますかね?
来年きますか?
もしかして、羊かも・・・(笑)
またたび(呼び捨て)が、なぜ、陶器市で、
売られていたのか?
冬彦さんが、なめてる場面が、あった?
バイキング、食べ過ぎるのよね
食い意地が張ってる人は、だめね
ずっと見てても飽きないよね。
私も実家の方でよく陶器市をやるので見に行きます。結構お高いものもあるので 買えないけど^^;
バイキングね~美味しいものたんまり食べてきてね~
初めて知った
食べる事は大事です
痩せたら困るしぃーー
お休みだから?今日は超盛りだくさんですね(笑)
やっぱり・・・最後の図鑑は。。。。
ネットで調べた方がわかりやすいとおもいます(爆)
でも、せっかく買ったからわからないのは調べずにお聞きします♪
よろしくぅ!!
顔だけ陶器の木牛が笑えますぅ~
風鈴も青いお花が描かれていて可愛いですね♪
心地よい音色がしそう。。。
私も分からない写真があったらオードリーさんに聞きにこよ~っと
ってか、早速今日は名前の分からない花の写真をUPしています
有田ポーセリンパーク(だったっけ?)に随分前に行って、湯呑に絵付けをしたことがありますが、まだあるんでしょうかね?
見て歩いてたら、あっという間に時間が
すぎてしまいます。
有田焼きみにいってるのに、
有田焼でない焼き物買って来てしまう
私・・・。
どちらかというと、萩焼きがすきなのです。
買ったものを、しないと、
いけませんね(笑)
小城羊羹も売ってましたので、買ってきてしまいました・・・
ネコ好きさんに、聞いてみないといけませんね・・・
私は、食べすぎちゃうのよ。
脳が、制御できないみたいねぇ
すごくないですか?
この陶器、いいですよね。
お雛様もありました。
出したり閉まったりが、簡単でいいかも・・・。
図鑑でしょ・・・
失敗しましたよ。ガチョーン
いい音ですけど・・・。
マンションに住んでるお友達が、
風の強い日は、もう、たまらないぐらい、うるさいって、気をつけるようにいわれました。
確かに耳障りになるかもね・・・。
行くのが・・・こわいかも
無言で立ち去ってる時は、解らなかったと思ってくださいませ・・・ませ。
一眼持ってるんだもんね。。。いいな~~
風鈴、いいねこれ、センス良いですよ、どんな音で鳴るのか。。。可憐に? 大胆に?
聞いてみたい^^
よく観ると素朴で、可愛いです。
いつも、豪華な薔薇ばかり見てましたが
ちょっと、イケてみたくなる感じです。
風鈴は、とっても優しい音色ですよ。
小ぶりですから・・・。