嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

酒かすパワー 粕床。

2015-11-26 | うちのごはん。
最近、休みの日は雨が多い
夕方から出かけるから止んでくれるといいけどなぁ~

昨晩、久しぶりにNHKの『ためしてガッテン』を見て釘付けでした
最近、こんな時間にゆっくりテレビを見ることがなかったのと、
たまたま興味ある内容だったので、思わず見入ってしまいました
「百薬の長」と言われるほどの酒粕が取り上げられてましたよ!
寒くなって来ると取り上げられますよね。酒粕を使った料理やお店などちょっとブームになってた時もありました。
そんな酒粕をさらにパワーアップに使える方法が紹介されてました!

でっ、早速実践
「粕床~」
ぬか床ではなく、粕床です♪
冷蔵庫にたまたま眠っていた酒粕。

        

これに焼酎やお酒、みりんなどアルコール度数があるものを足します。

              

私は料理酒を使うことに!

        

電子レンジ600Wで40秒温めます。
温めることによって酵素が生まれるらしくコクがでるとのこと。

        

ペースト状にします。
番組では肉や魚、野菜だけでなく、色々な食材をつけ込んで意外な物の美味しさを発見されてました。
中でもかなり気になったのは『マシュマロ』
新たなスイーツになると絶賛されてたので、一度やってみたいと思います。

              

今回、私が最初に漬けるのはコレ!

              

先日、両親が毎年訪れている長野県安曇野のリンゴをお土産にもらったのでやってみます♪

        

このままでも十分ミツ入りで美味しいのだけどね

        

こんなカンジかしら・・・

        

美味しくなかったら残念なので、とりあえず2分の1個をつけ込みました。

              

チーズやスルメなどもオススメされてました。好きな物ばかりだぁ~興味津々なので次回チャレンジしてみましょっ
もちろん、肉や魚も高級料理店で出てくる一品のようになるようで、やってみたいと思います
アルコール分が減って来ると痛みの原因になるようなので、食材の水分は十分に切っておくことがポイントのようです。
気になる方は是非、『ためしてガッテン』HPで詳しく見て下さいね

         

想像が膨らむ粕床なんだか美味しさの世界がひろがりますね

      






最新の画像もっと見る

コメントを投稿