歩こう、歩こう、元気に歩こう!

サルサに社交ダンス、今は昔…思い出してもたのしかったなぁ。今は、毎日歩いています。 森林浴、癒されます。

思い立ったが、吉日!

2009-05-27 21:44:50 | ショータン日記
5月27日(水)ちょっと前に戻りました

重い、重い…足が、太ももが、お尻が、腹が…そうです、下半身が重たくって
毎日、狸の腹つつみジャあるまいし…
撫でたって、たたいたって…
この付いてしまったお肉、消えちゃあくれない

おなかたたいてチャンチキおけさって、三波春夫じゃないんだから…
どうするよ??このセルロースと仲良く同居するのか…退去願うのか…

えい、今日から夜のウオーキング始めよう
思いたったが、吉日、即実行

8:30初日の今日は、コース決めと、速足のスピードに翔太が、
足手まといにならないか、1時間位の予定で、我が家を出発しました
同行1人と1匹

新川運河沿いに出来た、遊歩道を荒川にぶつかる土手まで歩き、復路は
対岸を歩いて…帰りました。侮るなかれ、ワンコの力

伊達に四本足で歩いているわけじゃないんだ…彼らは

速いのなんの、わき目も振らず…ずんずんと、先頭立って歩いていました。
トミは小走りになっちゃう位

本当は脇に付いて歩かせなくっちゃぁ、いけないんだよね

仕上げは、エレベーターを使わず、5キロの翔太を抱えて、5階まで上がりました。

家を出てからかえるまで…ジャスト1時間でした

三日坊主にならないよう…ここで、宣言します
毎晩、1時間のウオーキング続けるぞ
深夜の一人呑み会休会にするぞぉ

さて、体重計乗るのが、楽しみになってきたぞ

画像では、真っ暗ですが、結構きれいだよ、運河沿いの遊歩道
ジョギングの人、ウオーキングの人、ワンコとお散歩の人…たくさんすれ違ったわ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北辰斜めにさすところ…

2009-05-27 12:00:50 | ショータン日記
Gooがメンテナンス中でblogの更新もできず、また散歩も中止になり…やることも
なく(こんな時こそ、あるだろう?やることが…掃除とか??)つれづれなるままに…と言うわけで、見るともなく消すのも面倒なので付いていたTVで見始めた
日本映画『北辰斜めにさすところ』(2007年)旧制七高(現在の鹿児島大学)の
寮歌がタイトルのこの映画…見たことある人???じゃぁ、知ってた人???

私は知りませんでした。
そんな状況で、何気なく見た映画なのに…

『伝えたい志がある
 残したい想いがある』…いつも後だしじゃんけんみたいで恐縮なのですが
鑑賞後、興味を持った映画は検索してその映画について調べちゃいます。

激動の昭和を生きた、旧生高校生達の青春群像…なるほど、プロは上手いは!!
そう、まさに青春群像でした…学生野球と戦争この2つの泣ける要素が
あるんだもん、もう堪りません

朝っぱらから、やられました
近頃、落語の人情噺で泣き、本を読んではまた泣き、映画でもまたまた泣く

あ~ぁ、そうか、涙腺が緩んできているのか確かにね…。うん。
これで、サルサ踊っているうちに、感極まって泣き出したら…末期症状だよね。

『北辰斜めにさすところ』…いい映画です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンス…

2009-05-27 11:00:47 | ショータン日記
5月27日(水)(メンテナンス中で…失礼しました)

今朝ウリママから、メールが…???

アレ大兄がちょっと具合が悪いみたい気分が悪そうで、落ち着かずに
お部屋を回っているんだって…

ウリ君だけ散歩連れて行ってもいいんだけど、アレ君が鳴いて、近所迷惑に
なってもいけないので、今日はお休みします…との事。

ワンコは怪我や病気の時は、何も言わないだけに、辛いものです

15歳アレックス君…まだまだ若いゾォ君は、我がグループの総裁きっと、食べすぎだよ

30日(土)には、パパがまた楽しい企画を立ててくれているよ
みんないっしょに、行こうね

電話の内容で、お散歩中止を察したみたいで…翔太、しょんぼり
取り込んだ洗濯物の山の中に、顔突っ込んで不貞寝してま~す

6年前大阪時代のアレ&ウリブラザー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターシャの庭…

2009-05-27 00:06:50 | ショータン日記
さっきまで、ハイビジョン特集で【ターシャ・テューダー式の庭】の再放送
やっていたよね。サブタイトルが『喜びは作り出すもの』見た???

アメリカ北西部バーモント州に30万坪だよ30万坪って、どれ位広いの?
ドームの20倍だって…そこで、できるだけ文明の利器は持ち込まず、昔ながらの
暮らしをしているターシャ。

50代から、始まったターシャの庭作り…もらった植木もすぐに駄目に
しちゃう、まったくグリーンハンドをもっていない私めから見ると、いくら
たまには、息子や孫の手伝いがあるものの、あの広大な庭を一人で作り上げる
なんて…驚きを通り越して、ミラクルですね

昨年6月になくなられたんですね…愛犬のコーギーちゃんはどうしたんだろう??お庭は親族が守っているとのことなので、『メギーちゃん』も、
大事にしてもらっているよねそれとも、もう大好きなターシャの所に
逝っちゃているのかな???

重松清の『少しだけ欠けた月』を今、読んでいるんだけど…
移動中の電車の中で、【サンマの煙】を読んでいて、思わず涙が 
本日京王線の車中で本を読みながら、泣いていた、あやしい奴って…????
「あたしだよ!!」(アレ、そういえば、西岡すみこって、
最近見ない??)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする