![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/510680616274abf766619c0c5a2b6695.jpg)
大阪市鶴見区、2月27日。 鶴見緑地公園の梅園の梅はまだまだでしたが、それ以外の園内の梅は見ごろを迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a2/7ac55b7d393b302d97c92af969625b2e.jpg)
白梅と風車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/702b778c861948a72ddc8fac7de232e9.jpg)
菜の花も綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a4/4c1fa7c96d300db04a6e7dee871466b5.jpg)
風車の丘の大花壇はビオラが満開でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/dff36f6a12a25191292bb4806b061687.jpg)
風車近くに近づくと赤と黄色のビオラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/92/c9b74f47ffe87956c9eb5e09d55d4956.jpg)
命の塔を背景に白梅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a5/bc16c1b120768d8c6d3ca8c777f494aa.jpg)
紅梅も綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/02/bbb65b1f4d660b0a5a78a110960b1700.jpg)
真っ赤な紅梅も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/34bc6c4b259f1b2850cb7bf66930f712.jpg)
白梅にメジロがいました。 ウメジロー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/973d642903662a940ff37269f2074e45.jpg)
キンクロハジロ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/8c58b2a28c4d30bffded72b5585777f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/726353a9bfad3d07ac0a8f5d5dc4a190.jpg)
ヒドリガモ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/e9a4b5b4702d9b36aaec3c2e3563dc10.jpg)
オナガガモのカップル、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7d/7229c8069c585adbd3884c13f4c9222c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/ef6a223ec98823ab780e25b52953c0df.jpg)
カイツブリ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1e/383ffeaf3e8c02d92663d906f692e415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6e/a38f72551fa5b243a6fc0ef2fe946185.jpg)
アオサギ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/514324780f19da3aba13aa2604a196bf.jpg)
アオサギの巣営。 鶴見緑地では梅とビオラ、菜の花が咲いていました。 キンクロハジロ、ヒドリガモ、オナガガモ、カイツブリ、アオサギが見られました。