![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/aa4cfe9ecfc4fb5e98e9fe8c9a347e4d.jpg)
鶴見緑地の大池で水鳥が沢山いました。 ホシハジロ、アメリカヒドリ、キンクロハジロ、オナガガモ、ヒドリガモ、アオサギ、そして今回はアメリカヒドリのオスの頭が白っぽい?灰色?の鳥がいたのが珍しかったです。水鳥が沢山いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/204423b48fab39946579fffba49432c3.jpg)
ホシハジロ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/80/e7e2efd1ef704537afbfd398469266ea.jpg)
アメリカヒドリ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/61/e91654297a469466d009aa56864c8b5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/57a5ab632d9ac6cfc0b40329333a2290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a4/4ae078be2e0dca495d601b4b860aa8e8.jpg)
キンクロハジロのオス、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/424f2b2e3c5fa8af3af58e53b2e6876e.jpg)
キンクロハジロのメス、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/79/c397a847e193df29377d1ddb5dfaa6a8.jpg)
オナガガモ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f4/89165f80319a066c36ef556f58a00e4d.jpg)
アメリカヒドリですが頭が綺麗な緑色のない別の個体です。 雄の幼鳥なんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/41e3ce92832b3bfcd48003b7783840e6.jpg)
ヒドリガモ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/b66fc37fffa7606ef4e3e7c3df46c468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e6/c5a57b8d21e89d70f2a7991ae978d362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f1/a75273561a0ca2df164819df3eba4ddb.jpg)
オカメザクラが満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/6c2008a25530fa1a9cd8ae25aefcccb7.jpg)
大きく枝を張った見事なおかめ桜です。 奥の少し色の薄いのは河津桜です。
河津桜も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2b/d43471557bd654f35142d84a03e2c954.jpg)
少し濃い色の花弁は少し小さめですが、びっしりと詰まって咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/34c7caf6165d809dca6e0eae6cfefde3.jpg)
おかめ桜に集団でメジロが来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/017e352d069399132890c041a51203c8.jpg)
大池の水鳥と満開のおかめ桜を見てきました。