藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

坐摩神社(いかすりじんじゃ)のさぎ草

2022-08-19 | 日記

大阪市のビルに囲まれた都会の中にあ「坐摩神社」でさぎ草が咲いていました。


神職さんが20年前ぐらいから植えられて毎年、綺麗に咲かせておられます。


今年は生育が悪かったようですが、それでも境内社の前で見ごろを迎えていました。


たくさん咲いています。


美しいです。


境内社の前で咲き誇るさぎ草。






風鈴も吊るされて風に吹かれていい音がしていました。


まるで白鷺が飛んでいるみたいです。


白鷺と本殿。


後姿の白鷺と本殿です。


本殿。


本殿には神紋の鷺丸が色々なとろに施されていました。


坐摩神社の絵馬。


参道に朝顔も咲いていました。 綺麗なサギソウを見せてもらった坐摩神社でした。 8月末まで見られるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする