![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c8/62746950d5b3e0d10e38ca39d0107f9c.jpg)
アオサギとダイサギ、 寝屋川の公園のコロニーは凄いです。色々な鳥たちのコロニーです。 アマサギとダイサギがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/7fe20dbae90110318869041884ffb467.jpg)
アマサギが一羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/1f06a4115d558f7b6cef60d69d52f8ea.jpg)
ゴイサギ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/47fc79cb1c2fbbec17ef5e0c8f30fb28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3f/cdb45e19930546a494de49769eb65af4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/58702b40e7f804e82d23a90e6b9f72ca.jpg)
ホシゴイ、 ゴイサギの子供・ホシゴイたちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/bc801b0184f54475a332e42e31b1a5f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/bbbca42a6f5120be005b9b869141ed81.jpg)
アオサギの幼鳥たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/53952d02e22ccf642ae91ac103ee0c48.jpg)
コサギの幼鳥、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b8/127594d29e15c3c03ec35d5582fbc252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c7/cdcb61d1b04e558c0292fc7cc4824004.jpg)
可愛いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/9655069c2879cc2d3fdf847c2920fd89.jpg)
アオサギ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c2/2e0371b7561db8f2aa8534c3e95705c0.jpg)
アオサギ、 幼鳥は少し気持ち悪いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/50/19025e4a5e2cf5c323b73b673028cffb.jpg)
ホシゴイ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4a/78f0ed8c050a9cf28ce74f8ed1ec851d.jpg)
カルガモの親子がいましたが子供は大きくなって親鳥と区別がつかないぐらいに大きくなったいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/ea2962b34503deb2007438f5840104c4.jpg)
左手前が親鳥大きくなっても皆で行動しています。 これぐらい大きくなるとオスとメスの区別がつくようになっていました。 青い羽根があるのがオスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/9652c486727c6dc427d6982bd1c74914.jpg)
ね~見分けがつかないぐらい大きくなっているでしょう。 右手前が親鳥で他は子供です。 男の子の青が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/47cc8b41a05654291748be3d95fd0ee8.jpg)
マガモの雑種もいました、 色があまり綺麗ではありません。 寝屋川の公園のコロニーは子供ラッシュで色々な鳥が見られ、池にもカルガモが無事に成長していい環境の公園みたいです。