夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

taeさん、ありがとう

2015年12月13日 | 日記

大切な人を失った…

哀しくて哀しくて、喪失感・虚無感に襲われ苦しかった。

ご家族の哀しみはいかばかりかと胸が痛い。

現実として受け入れるには、まだまだ時間がほしい。

ブログの数は星の数ほどある中で、出会い、そして大切な存在になる奇跡。

ブログを始めなければ、一生出会うことはなかったと思う。

素敵な人だった。

親友のnaoさんは、taeさんをカトレアのような人だという。

妹のyunさんは、自慢の姉でしたという。

私もその通りだと思う。

天は二物を与えずというけれど、taeさんに出会い嘘だと知った。

私なんて、一物も与えられていないのに(^_^;)

凡人が、美貌や才能あふれる人を羨み、自分自身を慰めることわざだが…

taeさんから自慢話も愚痴も一度も聞いたことがなかった。

いつもやさしくて元気で楽しくって…おしゃれで

taeさんとの巡り会い、思い出は私の宝物。

感動の告別式でした。

taeさん、またね。






大雨特別警報解除

2015年09月11日 | 日記

記録的豪雨、鬼怒川の堤防決壊の凄まじさ。

低空飛行のヘリが救助を待つ人々を次々に吊り上げていた。

救助を待ち、電柱にしがみつく男性、寒さと恐怖でパニックだったことだろう。

東日本大震災の津波を思い出してしまう濁流の映像。

栃木・茨城・福島・宮城、大雨特別警報は解除されたが…危険な状態は続く。

明日は各地で晴れるが、孤立が続き途方に暮れる人々を思うと胸が痛む。

被災者が口々に、『こんなの生まれて初めて!』という。

復旧には大変な時間とご苦労が…

一日も早く平穏な生活に戻れることをお祈りします。

土砂災害に遭ったら私たちはどうしたらよいのか…

一瞬にして大切な命や住まいを奪われてしまう。

ひとりひとりが危機管理を持って生きなければならない。

9/10 午後、恐る恐る近くの川を覗いてきた。













水道光熱費

2014年12月19日 | 日記

今年も残り僅か…

爆弾低気圧に覆われた日本列島、記録的大雪のニュースが流れ心も凍りつく

きょうは穏やかでホッとしたが、寒波はまたやってくる?

ちょっと喉が痛い 

今年は寒くなるのがホント早くて、どんな冬になるのか想像もつかない。

2月の大雪を教訓として、ゴム長靴を買った

いよいよ年末、家計簿はエクセルで管理している私。

一年間の水道光熱費は下記の通り。


電気… ¥98,994- (average ¥8,250-) 最大値¥12,629- 最小値¥5,647- ★30A

ガス… ¥69,785- (average ¥5,815-) 最大値¥9,542-  最小値¥2,389- ★プロパンガス(都市ガスより高い

水道… ¥39,472- (average ¥3,289-)

灯油… ¥11,280- (18㍑ 6本)

1月~12月の水道光熱費……合計¥219,531- (average ¥18,294-)

来年も知恵を絞り、節約に努めよう♪






うれしいプレゼント

2014年11月28日 | 日記

千鳥格子のチュニックをプレゼントされた♪

手作りのプレゼンとは、殊更にうれしい

どうしてこんな器用なことが出来るのかしら(^_^;)

私は不器用で…なんの取り柄もない。

彼女は年を取るのを忘れてしまったのか、いつまでも若々しくチャーミング

明るくやさしくて、聡明でお料理上手。

ご主人は幸せ者だなとつくづく思う。

**************************************************************************

夕方、主治医から検査結果の電話があった。

腫瘍マーカーは異常なし。

総コレステロール228 高い

中性脂肪140(高め)

善玉コレステロール55

悪玉コレステロール145 

食事療法も運動も、頑張っているつもりなのに…

まだまだ努力が足りないということ?

動脈硬化の予防のため、もっと頑張らなければ

うれしいこと二つ♪

2014年06月24日 | 日記

きょうは、偶然にもうれしいことが2件

昨年8月引っ越して以来、私にはちょっと困ったことが続いていた。

ひとつは、間違い電話。

転居のため、電話番号が変更になったのだが…

その番号の前の所有者が、ガソリンスタンドだったらしく、

間違い電話が多くて閉口していた。

冬期間は、早朝から深夜にまで及んだ

もうすぐ一年になるというのに…

思い余って、NTT116に相談したところ、NTTとしては注意は出来ないとのこと。

本社の連絡先を教えて頂き、抗議のメールを送った。

本日、担当者から電話があり、お詫びにお伺いしたい旨の申出があった。

会社としての真摯な姿勢がわかり、長期のイライラが消えた





もうひとつの困ったことは…

玄関引き戸が、閉める度、キーキーと煩かったこと。

先日、業者の方が奮闘してくれたが駄目だった。

諦めかけていたところ、メーカーから連絡が入り、

本日、サービスで分解修理して頂き、めでたく修理成功\(^o^)/

懸案事項解決!!すっきりうれしい一日となった。