6月28日撮影
夏が来れば思い出す。
雄国沼のニッコウキスゲを。
見頃には少し早いと思ったが、ハイカーで賑わっていた。
雄国沼が初めてという友人を案内し、
一面のニッコウキスゲをご馳走に、贅沢なランチタイムを楽しむ。
頬張るおにぎり
に、通り過ぎる方から「わあ!おいしそう♪」と、
声を掛けられる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
ここは、福島県北塩原村にあるカルデラ湖【雄国沼】
ニッコウキスゲの大群落で有名で、国の天然記念物に指定されている。
標高は、1000m。汗ばむ額に吹く風が心地いい。
ワタスゲやコバイケイソウ(小梅形草)も楽しめた。
もうすぐ7月。
気がつけば、夏がすぐそこに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/f4ecdb9806ae65a3a07f1840ddcdb4c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/8bc64ba03b0b30e4b6e7176997fe8b7f.jpg)
雄国沼のニッコウキスゲを。
見頃には少し早いと思ったが、ハイカーで賑わっていた。
雄国沼が初めてという友人を案内し、
一面のニッコウキスゲをご馳走に、贅沢なランチタイムを楽しむ。
頬張るおにぎり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
声を掛けられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
ここは、福島県北塩原村にあるカルデラ湖【雄国沼】
ニッコウキスゲの大群落で有名で、国の天然記念物に指定されている。
標高は、1000m。汗ばむ額に吹く風が心地いい。
ワタスゲやコバイケイソウ(小梅形草)も楽しめた。
もうすぐ7月。
気がつけば、夏がすぐそこに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/f4ecdb9806ae65a3a07f1840ddcdb4c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/8bc64ba03b0b30e4b6e7176997fe8b7f.jpg)