観音寺川の桜 2016年04月20日 | 春景色 ここは、福島県猪苗代町川桁の観音寺川 県内の桜は、ほとんど葉桜になったのに… 北国の春を思わせて、のんびりゆったりと咲いてくれる サラサラと流れる小川は清らかで美しい 知る人ぞ知る人気のスポット 例年、GWの頃に見頃を迎えるのに、やっぱり今年はとっても早い 一番美しい観音寺川の桜を撮りたかった 熊本に穏やかな日常が戻ることを祈りながら… 本日の歩数…11,323歩!!
日中線しだれ桜散歩道 2016年04月16日 | 春景色 昨年春、喜多方の友人が乳がんで亡くなっっていた。 メールの返事がしばらくないので、秋にハガキを出したらお母様から連絡があった。 娘は亡くなりました、との電話は哀しかった。 ご焼香にいつか行きたいと思っていた。 寒い時期は私の体調が悪かったので、暖かくなる春の日を待ちわびた。 16日、日中線跡地のしだれ桜が見頃になったという。 お天気もいいし、行くなら今でしょう 本日の歩数…22,335歩!! 消費㌍ 524K㌍ ************************************************************** 熊本の大地震に心を痛めていたので、しだれ桜を楽しむのも複雑。 地震のすぐ後に、熊本の友人にメールで安否確認をした。 翌朝、『取りあえず無事です』という返信があった。 想像を絶する不安と恐怖の状況を思うと苦しくてたまらない。 一日も早く強い余震が静まってほしいと願う。 5年前に経験した大震災の恐怖が蘇る。 日本列島、いつどこで何が起こるかわからない。
さくら・・・ぶらり三春 2016年04月10日 | 春景色 滝桜の他に、どうしても見たかった桜が 福聚寺の桜。樹齢約400年 臨済宗の寺院で、伊達政宗の正室 愛姫の親 田村氏三代の墓がある。 愛姫のように美しいこの桜も、滝桜の子孫と言われている。 副住職の玄侑宗久さんは、芥川賞作家でもある。 三春には、桜の名木があちこちにあり、足を止め見惚れてしまう JR三春駅構内には、滝桜をイメージした桜飾りが迎えてくれる。 婦人会や有志の手作りとか…
ふくしま花ウォーク♪ 2016年04月09日 | 春景色 またまた花見山へ ふくしま花ウォークへ初めて参加してみた 10キロも歩けるかしら?と不安だったので、今月初めからウォーミングアップ開始。 爽やかな春風を頬に感じながら、軽やかに福島駅前から花見山を往復した。 一週間前も素敵だったけど、本日もそれはそれは美しく… 通過するシャトルバスは、ぎゅうぎゅう寿司詰め状態で、誠にお気の毒 帰りのシャトルバスを待つ行列は、延々と続いていてビックリ!! 長時間待っているより、歩ける人は歩いた方が気持ちいいですよ~ 本日の歩数…18,989歩!! 消費カロリー…425キロカロリー!! 脂肪燃焼量30g