夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

山百合に逢いたくて…

2007年07月22日 | 梅雨の彩り
 
 
大好きな山百合が咲き始めたと聞いたのは、今から十日前。
今年も逢いたいなあ…
あの優美で濃厚な香りを放つ百合の女王様に。
でも体はヘトヘト、予定はいっぱい…
きょうは雨が降って、きっと美しさを増しているはず。
気がついたら、時刻表を片手に電車に乗っていた。
どんなことでも創意工夫すれば、必ず道は開ける。
夢にまで見ていた美しい山百合に出逢えた
哀しげにも見えたが、それは私の心が哀しいからか…



夏色恋し

2007年07月17日 | 初夏の気配

7月8日撮影

 毎日雨ばかり…
こう続くと夏の陽射しが恋しくなる。
先週の休日、早起きして朝の散歩を楽しんだ。
早起きは三文の徳。
うれしい光景にたくさん出会えた
夏の朝のまばゆい光を恋しがり、幸せな時間を振り返ってみた。
私の好きな夏よ、早く来い!








駒止湿原のコバイケイソウ

2007年07月08日 | 初夏の気配
6月24日撮影

 今年は、ニッコウキスゲの当たり年のようで、そんな年はコバイケイソウの大群落も見られるそうな…
3年~7年周期でやってくる。
ヒメサユリの帰り道、駒止湿原に遊んだ。
ワタスゲとコバイケイソウが見頃で、キスゲは咲き始めだった。
コバイケイソウをアップするのをすっかり忘れていた
こんなにきれいなのに、ごめんなさい。
1.5メートルにもなる大型の多年草。
ユリ科とは意外な感じがする。
毒性があるので、ギボウシと誤認しないよう。
吐気・嘔吐・しびれ・呼吸困難等の症状の報告がある。
湿原は、毎回違う顔で迎えてくれるので、いつもワクワクする。











ここは天国?雄国沼

2007年07月01日 | 初夏の気配
 
 
きょうから7月!! 
初夏を告げるニッコーキスゲの黄色いジュータンが見たくて、一路雄国沼へ。
喜多方駅から土日に限り一日一往復シャトルバスが出る。
萩平駐車場と金沢峠間は、30分おきにシャトルバスが行き交う。
きょうは、見頃とあって観光客がとっても多かった。
 
 ここは、天国なのでは?
目の前の光景は美し過ぎて息を呑む。
この一面の美しいニッコウキスゲを見せたい人がいた。
春まだ浅い2月に逝ってしまった親友に、一目見せたかった…
どんな感嘆の声を上げただろうか。
一緒にこの感動を分かち合いたかった。
何年も夢見ていた雄国沼。ニッコウキスゲよ、ありがとう。