東北南部も昨日の梅雨明け

鏡石町の夏の風物詩 美しい田んぼアートが楽しみだった
いつ行こう

仕事も忙しいし、不安定なお天気にも振り回され…足踏み状態

7/31 猛暑と言えど、貴重な休日がやってきた

出掛けないという選択肢はない

チャンスは、追いかけてGETしないと、すぐに逃げてしまうから…
******************************************************************
今年も、デザインはアニメーターの湖川友謙氏(こがわ とものり)
岩瀬農業高校の生物生産科作物専攻班と環境工学科測量専攻班が、全面的に協力
種まき・育苗・絵の下書きとなる測量作業・田植えと市民総ぐるみの作業
今年は、過去最多の6色9種類の苗を使用
王女が、いばらに囲まれて眠っている
******************************************************************
使用している稲
緑 ・・・天のつぶ(うるち)
紫(黒)・・・紫大黒(古代米)
黄色 ・・・黄大黒(古代米)
白 ・・・ゆきあそび(観賞用)
赤 ・・・べにあそび(観賞用)
橙 ・・・あかねあそび(観賞用)
濃赤 ・・・赤穂波(観賞用)
濃緑 ・・・紫穂波(観賞用)
濃緑 ・・・緑米(古代米)





↑鏡石町で評判のお店という【うさぎ】手打ち白河ラーメン♪ チャーシューが
