日本三大吊るし雛と言われている酒田の傘福を見に向かった。
暴風雪警報が発令されていた山形県酒田市。
大荒れの天候が心配で、前日は何度も何度もPCを覗いた。
ついに、幸運の女神は微笑んだ
嘘のような穏やかな空の下、江戸時代 隆盛を極めた酒田市を堪能する。
傘福とは、吊るし飾りのひとつで、古くから庶民の願いを込めて
神社仏閣に奉納されていたという。
傘先に下げて、幸せを願った風習。
老舗料亭【山王くらぶ】で見た傘福は、美しくて華やかで部屋中に春がいっぱい。
吊るし雛手作り体験で、お花が完成\(^o^)/
相馬楼で酒田舞娘さんの舞を見ながら、当時の豪商たちの宴が偲ばれた。
湊酒田は、西の堺、東の酒田と称されるほど繁栄し料亭文化が栄えたという。
残念だったのは、山居倉庫へ立ち寄れなかったこと。
昔、仕事で庄内経済連さんとの取引があった。
納入先の指定で【山居倉庫】という文字を何度も目にしていた。
100年以上も米の保管に使われている土蔵の倉庫群だったなど、当時は知らなくて…
電話で話す庄内経済連の担当者は、誰もが訛りのないきれいな話し方をしていた。
不思議だった。
上方文化が入ってきた歴史の由縁を知ると興味深い。
↑手作り体験で、私が作ったお花です(^_^;) 花のようにかわいい子に育つようにとの願いとか…
笠福の意味がよくわかりました。笠のもとに幸せ願う
つるしびなや花飾りが見事に華開いていますね。
伝統的なひな飾りと共に、大りんの花たちはあまり
よそでは見かけないような気がします。
この独特なものでしょうか。
どの時代にも、どの地にあっても親が 子を思う気持ちは変わりませんね。
すこやかに、しあわせに花ひらく人生であって
ほしいと願う親心。
そんな当たり前の気持ちを受け止めて
くれる世の中であってほしい・・と願わずにいられません。
見事な吊るし雛ね、傘に吊るされているのは初めて見ました。
夢子さん手造り体験して来たのね、お花上手に出来てる(^_^)vうんうん吊るし雛って一つ一つに意味が有るのよね、
マンホールの蓋の模様って面白いですね、栃木では蔵でしたが、私の町では那須与一が描かれています。
とっても素敵な傘福のお写真に、感動いたしました!!!
さすが、日本海航路の中核都市、酒田の文化は素晴らしいですね~!!!
近世上方の文化は、日本海の商業中核都市から東北に伝わったと言われていましたが、素晴らしい傘福吊るし雛を見ても、そのことが分かるような感じがします。
さすが、酒田の傘福は豪華です~♪
そして、夢子さんの手作りのお花が、美しくてとっても可愛いです~♪
酒田って、ほんと、魅力的な街ですよね。
土門拳先生のような偉大な写真家も生まれておりますし、
日本海航路の商業の要としての歴史は、独特の精神文化を醸したのですね~
今年も酒田に行きたくなりました。
山形県でも、庄内の文化は、最上や村山、置賜とは違った、一種独特の雰囲気が漂っている感じ。
そんな文化の多様性が残されている山形県も魅力的ですね。
夢子さんの魅力的な記事を読ませていただきまして、僕も、泊まりがけで酒田の街を散策したくなりました~
楽しみです♪
初めての酒田だったので、とても楽しみでした。
でも、前日は春の嵐で、行けないのでは?と心配していました。
暗いうちにお迎えが来て、不安な出発をしたのですが…
夢のように穏やかな一日でホッと(^_^;)
舞娘さんがお人形さんのようにかわいかったです
吊るし雛の種類は多種で、部屋中に春いっぱいという感じでしたよ
お花もありますが、細工物には…次のようにたくさんありました
時代が変わっても、土地が変わっても、子供の幸せを願う親心は同じですね。
そんな思いが反映される世の中だったら、何よりの幸せです。
ネズミ(子孫繁栄)・ うさぎ(家内安全)・
唐辛子(かわいい娘に虫がつかないように)・
鯛(おめでたい)・ 海老(夫婦が腰が曲がるくらい長生きできるよう) ・
タコ(豊漁祈願)・ 茄子(大願を成す)・
カブ(カブが上がるの縁起物)・ 椿(古来悪霊を払う)・
花(花のようにかわいい子に)・ 菊(富貴繁栄の象徴)・
さるっこ(災いが去る)
傘福って? と思っていましたが納得しました。
あちこちで、吊るし雛まつりをやっていて、見たいなあと思っていました。
酒田市は、日本三大吊るし雛に名を上げているだけあって豪華絢爛でした
手作り体験は、不器用な私だから挫折するかなと不安でしたが、何とか形になりました
楽しい会話をしながら、とても親切に指導してくれて、そんなふれあいってうれしいですね。
ひとつひとつが、思いを込めて作られたのかと思うと、全てがかわいくてほっこりしてしまいます
マンホールの蓋を見ると、その町を知ることが出来て興味深いですね
nonohanaさんの町は、那須与一?
戦国武将ですか
今度、アップしてください。
散策する時間があるときは、初めて行った町のマンホールの蓋を見るのも楽しみの一つです
酒田へ~いい旅しましたね、
私は残念ながら酒田へ行ったことありません、
いつでもと思うとこの歳まで(笑
私もつるし雛、大大大好き!ですゥー
何とも言えず可愛らしくて胸キュンとしてしまいます^^
癒しの空間でしたでしょうね、
こうして拝見でき嬉しかったです^^
皆さんの吊るし雛のアップを見る度、本物が見たいなあと思っていました
今回、酒田市の傘福を見ることができて、とってもうれしかったです。
寒河江でも休憩しましよ。
途中の月山あたりは、ビックリするほどの雪の山でした。
片道4時間半、遠かった~
吹雪で立ち往生したらどうしよう…とか心配でした
非常食・お茶・ラジオ・ホッカイロ・携帯の充電用と準備万端で出かけました。
遥々行った酒田市の傘福は、かわいくてかわいくて最高でした。
苦手な手作り体験も楽しかったです。
お友達は、手芸の得意な人なので助けてもらおうと思っていました
戦前まで日本一のお金持ちだったという本間家があったり、豪商の住居跡を見ると、江戸時代の酒田市の隆盛振りが想像できますね。
いつか機会があったら、今度は山居倉庫に行きたいなあ…
山形生まれなのに、酒田に行ったことがありませんでしたか~
そんなものですよね。
山形は人情が厚くて、自然豊かで大好きですが、酒田の魅力に触れて、もっと好きになりました
吊るし雛の傘福は、街中で見ることができますが、歓声を上げずに見ることができないほど素晴らしいです
胸キュンキュンですよ~
幸せをいっぱい充電して貰えました。
yunさんも機会を作って、ぜひ一度はどうぞ
根気のいる細かい作業で作られた数々・・
こどもの成長を願い、1つずつ心込められて
作られたのでしょう
隣県に目を向けるといろいろと郷土風物に
接することが出来て、楽しみも広がりますね
天候も回復して
さすが~夢子さんの行いがいいからかしら~