夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

春がきた♪

2008年03月27日 | 早春の香り

春がやってきた\(^o^)/
毎朝の通勤は、
梅の花があちこちに咲いていてとってもきれい
よそ見しないよう気をつけなくちゃ

三春の真照寺の水芭蕉が咲いたと聞いた。
これは見に行かなければ
三春の親友【冬蛍さん】が私を真照寺に案内してくれたのは、
何年前だったろうか…
『夢子さん、ホラホラあれが座禅草よ!』
楽しかったなあ、あの頃。
もうこの世のどこを探しても貴女はいない。
毎日、三春に通勤することになった私は、
貴女に逢えるようでうれしい。
これから始まる三春の美しい春。
今年も一緒に愛でましょうね。




 

最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんヽ(’ー’#)/わ~♪ (nonohana)
2008-03-27 23:28:27
夢子さんお元気でしたか、どうしているかな~と気になっていました。
春の陽射しを浴びた水芭蕉いいですね~(*^_^*)
此れから可愛い山野草に逢えますね、まずはカタクリが撮りたいな~
返信する
Unknown (a-chan)
2008-03-27 23:38:14
お久しぶりでした、ブログ開く度、私も気になっていました、
スキンも春らしくなり、こんな綺麗な水芭蕉の花!
なのに、ちょっぴり悲しい思い・・・でも
又綺麗な画像見せて下さいね。 
返信する
そこに春 (風に吹かれてー須磨)
2008-03-28 02:17:16
春ですね 桜のつぼみの色が毎朝濃くなって そぞろ歩くにもいい季節になりました このあたりでは見ることの出来ない水芭蕉に出会えて幸運でした
お久しぶりです また寄らせてください
返信する
Unknown (「大」@安達太良山麓)
2008-03-28 08:48:28
もう水芭蕉が咲いたんですネ。
私は裏磐梯に見に行くので4月中旬以降ですけど、モノトーンの中に白い可憐な花を見ると心が和みます。
返信する
夢子さん、暫くです。 (tae)
2008-03-29 06:52:21
お忙しい毎日のようですね。
水芭蕉、もう咲いているのですね。
可憐で愛くるしい・・・

そうね、昨年の2月のことでしたね。
もう1年過ぎたのですよね。

亡くなった友人の親友の方と先日語り合いました。
「充実してた人生だったと思うの・・」という
彼女の言葉を聞いて、一寸ほっとしたり・・

でも、こうして春は巡ってくるのに・・・
そんな思いになってしまいます。
返信する
Unknown (ステラ)
2008-03-29 10:23:37
10年以上まえに教えていただいたことのある場所・・・まだ一度も行った事ないのですがこのような感じなのですね
静かな雰囲気でおちつけるような印象受けます、三春は立派なお寺が多いので春はゆっくり歩いてみたくなりますね
水芭蕉の花姿も凛々しくて、、やっぱり公園のものとは違い素敵です
花を見て君と共に笑った思い出・・大切ですね
返信する
咲きましたか~ (月うさぎ)
2008-03-29 18:35:28
夢子さん、お久しぶりですね~~♪
水芭蕉がもう咲いたんですね。そんな季節になりましたね~
なんだか嬉しいなぁ~~♪
それに、座禅草も咲いてますね。
夢子さんの思い出のお花ですね。きっと、お空の上から見てますよね~
返信する
Unknown (鯨影)
2008-03-29 20:22:19
この写真は、今年分の写真ですかぁ?オイラも何年か前にこのお寺へ撮影に行ったことがありますが、その時はタイミングが早すぎて全然咲いていなかったことがありましたぁ!
返信する
nonohanaさんへ (夢子)
2008-03-29 21:53:05
 nonohanaさん、こんばんは
ご無沙汰してすみません。
新しい仕事に必死だったもので、ブログアップの余裕がありませんでした
気が付いたら、もう春でした
風邪気味でしたが、春を体に感じたくて水芭蕉に会いに出掛けました。
そうそう、カタクリも花もかわいくて大好きです。
楽しみですねえ
返信する
a-chanさんへ (夢子)
2008-03-29 21:58:06
 a-chanさん、
ご心配かけてすみません。
ブログが順調にアップできることは、生活にゆとりがあるということですね。
時間に追われ、気になりながらもアップ出来ずにいました。
季節の花には、思い出が重なったりしませんか。
シンと静まり返った境内に、ひっそりと咲いていました。
何だかとっても心の清々しさを覚えました。
返信する