![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/77/9944537b90644b08f5e275738c630545.jpg)
大切な人を失った…
哀しくて哀しくて、喪失感・虚無感に襲われ苦しかった。
ご家族の哀しみはいかばかりかと胸が痛い。
現実として受け入れるには、まだまだ時間がほしい。
ブログの数は星の数ほどある中で、出会い、そして大切な存在になる奇跡。
ブログを始めなければ、一生出会うことはなかったと思う。
素敵な人だった。
親友のnaoさんは、taeさんをカトレアのような人だという。
妹のyunさんは、自慢の姉でしたという。
私もその通りだと思う。
天は二物を与えずというけれど、taeさんに出会い嘘だと知った。
私なんて、一物も与えられていないのに(^_^;)
凡人が、美貌や才能あふれる人を羨み、自分自身を慰めることわざだが…
taeさんから自慢話も愚痴も一度も聞いたことがなかった。
いつもやさしくて元気で楽しくって…おしゃれで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
taeさんとの巡り会い、思い出は私の宝物。
感動の告別式でした。
taeさん、またね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/19d1e454dbf63dfb2cd0c741cc53e302.jpg)
大変でしたね、「お悔やみ申し上げます。」
実は私もこの10月に店を初めて以来からのお客様!
いいえ!本当の兄貴(私に兄弟はおりません)様な方を亡くしてました。
自分だけが心切ないと、思っておりました。
人生って生きて行くって大変だと周りの大切な人を失う度に・・・でもその人の分も頑張りましょうね。
生きている者の宿命だと思って・・・<m(__)m>
胸にジ~~ンときました。
お悔やみ申し上げます。
夢子さんのお言葉もきっと空まで届いてると思います。
ご無沙汰しまして…
開店当初からのお客様は、お得意様を超えた絆があったのでしょうね。
ご愁傷さまでした。
>自分だけが心切ないと、思っておりました。
↑そうですよね…
他人は幸せに見えますからね。
大切な人を失う度、心傷つき苦しい時を耐えなければなりません。
でも、それも残された者の宿命ですよね。
強くなければ生きてはいけないし…
人生は、うれしい出逢いと悲しい別れの繰り返しですから。
苦しさの中に、小さな喜びを見出す力があるからこそ、
生きる意味があるのでしょうね。
哀しみを乗り越えるには、時間の経過という力を借りなければなりません。
明日も笑顔で頑張りましょう。
taeさんは、闘病の傍ら終活も完璧でした。
断捨離も見事に…
素敵な遺影を見せてもらったのは、いつだったかしら。
とても気に入っていて、私に笑いながら見せてくれました。
私も、暖かくなったら遺影を準備しようと計画中です。
ご主人の会葬お礼の文面にも、深い愛情がにじみ出ていますね。
ホントに恵まれた環境の幸せな方でした。
私もtaeさんに笑われないように、終活頑張らなくちゃと思っています。
コメント、ありがとうございます。
姉に代わってお礼申し上げます^^
きっと~夢子さんのお気持ち届いてる筈です。
姉のほうこそ、夢子さんの存在が大きく
「夢子さんと話するとホッとし、落ち着くのよ!」と
いつも言っておりました。
姉は今の私の歳で病気発症し、
その後の2年間、私も一緒に病気と闘ってきたように思います。
しかし、本人の方が、出歩いていたという~(笑
私だったら引きこもってたでしょうね・・・
見習う事ばかりです^^
夢子さん、くれぐれもお身体留意なさってお過ごしくださいネ、
有難うございました^^
双子のような仲良し姉妹だったのに…
yunさんの心の痛みを思うと辛いです。
冬枯れの寂しい季節に、大切な人が旅立つなんてダブルパンチですよね。
ご主人は、一人で大丈夫でしょうか。
taeさんは、yunさんのようなやさしい妹さんがいて幸せでしたね。
ご主人の献身的な看病も、病院では評判だったようで、
taeさんは感謝の心いっぱいで過ごしていたのでしょう。
美しいままにパッと散るなんて、カッコよ過ぎます。
時々くださるお電話の声も、張があって病気前と少しも変わらず、
また逢えることを信じて疑いませんでした。
自分が大変な病気なのに、私の心配をしてくださったり…
私にとっても、ホントにやさしく頼もしいお姉さんでした。
引きこもりになりそうなので、今年も頑張って年賀状仕分けのアルバイトをします。
忙しさは、哀しみを紛らわせてくれますから。
yunさんが綴るお姉さんとの思い出の記を、楽しみにしています。
寒さがつのる日々、お身体を労わってお過ごしくださいね。
コメントをありがとうございました。
ご冥福をお祈り致しましょう
今年も半月を残すばかりとなりました。
taeさんのブログを見てくださり、ありがとうございます。
素敵な人に出会うことは、とても幸せなことです。
少しでも近づける女性・人間になれるよう努力しなければなりませんね。
寒さに向かい、釣志さんもお身体を大切にお過ごしください。
taeさんのご冥福をお祈り申し上げます。
taeさんのブログをあらためて拝見いたしました。
ほんとうに、言葉がみつかりません、、、
年賀状の受付も始まり、いよいよ今年も年末を迎えるのですね。
一年の何と早い…
ご懇切なお悔みを賜り、ありがとうございます。
大切な方を亡くされ、よりいっそう応えていらっしゃるのでは?
人には様々な出会いが有り、そうして人との出会いは偶然
のようでも有り、必然の事だったのかも知れませんね。
そうして絆が生まれ、信頼関係が華開く。
taeさんのご冥福をお祈り申し上げます。
夢子さん、お元気出されますように♪
はい、食事療法を頑張っているので、体調の方は落ち着いています。
ご心配頂きありがとうございます。
お正月が終わるまで、元気にアルバイトを頑張ります。
お悔みを賜りありがとうございます。
人との出会いは、私も必然のような気がしてなりません。
人生最大の出会いは、何といっても主人です(^_-)-☆
素敵な人と結婚できて、私は世界一幸せでした。
主人もtaeさんも、高いところで私を見守ってくれています。
寒は厳しさを増すばかりですが、お身体を大切にお仕事にお励みくださいますよう…
コメントありがとうございました。
大切な人を失うことの喪失感で随分落ち込んでしまったことでしょうね。
少しずつ普段の生活を取り戻すことでtaeさんも安心されていると思いますよ。
taeさんは黄色がお好きだったようですね。
ご主人様の心づくしのお花に囲まれて・・・。
そして「大切な大切な妻へ ありがとう」のお葉書の文章の素敵なこと。
今まで何度も告別式に出席しましたが、このような文章にお目にかかったことはありません。
お二人の仲の良かった生活振りが窺えますね。
今夜はとても冷え込むようで、そろそろマイナスになりそうです。
風邪など引かないように、暖かくしてお休みなさい。
参加できずに本当に残念でした。
yunさんのお話では、しめやかな中にもtaeさんらしい華やかな告別式だったとか・・・
ご主人様の会葬御礼の書面も、心がこもり読むと涙が出ますね。
良いご家庭を作られたとつくづく思います。
taeさんとは18歳からのお付き合いでしたが、繊細な神経を持ち合わせながらも、細かいことには動じない
おおらかな方でした。
この50年間、愚痴を聞いたことはありません。
(一回だけ、友人関係のことで泣き言の相談を受けましたが・・・)
自分自身病魔に侵されながらも、夫を失った私を心配してくれました。
そんなtaeさんに感謝ですね。
私も立て続けに両親と夫を亡くして更に親友までも・・・
でも自然に触れ歩くことで、悲しさや淋しさを忘れるように心がけています。
夢子さんもショックと喪失感でしばらくは立ち直れないと思いますが・・・
寒さの中、くれぐれも御身お大事になさって下さいね。
郵便局で年賀状仕分けのアルバイトをしてきました♪
きょうは、一日中 端末入力でした。
久し振りにPCのお仕事、楽しかったです。
忙しさは、寂しさ哀しさを紛らわせてくれますね。
会葬御礼のハガキ、胸に染み入りますね。
私もこんなお礼状を見たのは初めてです。
taeさんも満足のことでしょう。
病魔と闘いながらの終活、見事でした。
私も、来年は終活の年にしたいと思っています。
みつばちさん、コメントありがとうございました。
お忙しいのに、私の方までコメントをありがとうございます。
告別式の写真は、携帯で撮ったものなので、不鮮明で恥ずかしいです。
華やかなお別れパーティのような、taeさんらしい告別式でした。
あら?taeさん、どうしていないの?
そんな不思議な感じがして仕方がなかったです。
会葬御礼状の中に、ご主人の深い愛情が溢れ、taeさんの一生がどんなに幸せだったかがわかります。
細やかなセンスある気配りが出来て、明るくおおらかな人。
憧れでした。
naoさんは、18歳からのtaeさんと50年もお付き合いできて羨ましいです。
18歳のtaeさんは、どんなだったのでしょう…
naoさんの花嫁姿の写真も見せて頂きましたよ(^_-)-☆
とっても素敵でした。
短大時代は、青春の真只中、楽しかったでしょうね。
naoさんは、趣味もたくさんあり、お仲間も大勢いらっしゃるから安心しています。
元気に大自然と親しんでくれたら、ご主人もtaeさんも喜んでくれますね。
暖冬とはいえ、寒波もやってくる季節です。
今年の越冬は、心も寒くて辛いですが、やがて来る春を楽しみに頑張りましょう。
はじめてのコメントですが、悲しいお話ではじまりました。
告別式の様子が手に取るようにわかり
在りし日のtaeさんを偲んでいます。
身近なひとの旅たちが多くなり、この一年で3人の訃報をしりました。
ご家族さまやお友達にはさみしいお正月ですね。
夢子さんのご心痛をお察しいたします。
そしてtaeさんのご冥福を心よりお祈りいたします。
ようこそおいでくださいました
きょうは、アルバイトを終えて 19:30 帰宅しました。
風が冷たくて、頬に突き刺さるようでした。
明日はお休みなので、今夜は頑張って山積みの予定を消化します(^_^;)
お悔みありがとうございます。
taeさんの心は昇華して、思いを寄せたい人の心で生きていくことと思います。
長く生きていくと、悲しい別れをいく度も耐えなければなりませんね。
大切な人は、私の心で生き続けます。
姿はなくても、その人の存在だけで、安らかな気持ちになれます。
私もそんな人になりたいなと。
コメントありがとうございました。
夢子さん、今日もお仕事でしょうか?
いろいろお世話になりました、
くれぐれもお身体気を付けて
来年はお互い何事もなく過ごせるよう!
佳い新年お迎えくださいネ^^
有難うございました。
大変お世話になりました。
思うことがいっぱいの2015年でした。
大晦日も元旦も、私はアルバイトに勤しみます(*^_^*)
楽しく働いています♪
あっという間に新年になってしまいました。
yunさんにとって、寂しい年明けとなり、空虚感に襲われることもあろうかとお察しいたします。
でもyunさんには、素敵な声があり、歌があります。
歌を唄って、心を癒してくださいね。
その歌声は、きっとお姉さんも聴いている筈です。
人生は修行ですね。
たくさんの試練を乗り越えなければなりません。
新たな年は、時に流されず、成長する一年にしたいと思います。
yunさん、今年もどうぞよろしくお願い致します。