
大好きな夏、絶景紀行三日間を楽しんだ

大宮駅から長野新幹線で長野駅に到着したのは7/24 AM11:02
初日は、黒部峡谷をトロッコ電車で宇奈月駅から鐘釣へ。(片道1時間)
天気予報で覚悟はしていたが、雨は容赦なく降りしきる

山の天候は目まぐるしく変わり、持参した雨具で雨と寒さを凌いだ。
断崖絶壁の山間をゆっくりと走るトロッコ電車。
雨に煙る深い谷が水墨画のように迫ってくる。
鐘釣(かねつり)へ到着すると、不思議に雨があがった。
宿は、富山駅前のお料理がおいしかった富山マンテンホテル。
ホテル目の前から路面電車に乗れるというので、早速飛び乗った

旅行者向け利用券で、運賃が100円とは安い

夜の富山市を楽しめた。
路面電車がある街って素敵

※立山・黒部アルペンルートは次回のアップ
黒部峡谷とは…
黒部峡谷(くろべきょうこく)は、富山県黒部市、黒部川中流 - 上流にある峡谷(V字谷)である。飛騨山脈北部を立山連峰と後立山連峰に分断する極めて大規模な峡谷。国の特別天然記念物(天然保護区域)及び特別名勝指定。中部山岳国立公園に含まれる。清津渓谷、大杉谷とともに日本三大渓谷、日本の秘境百選の一つにあげられている。<ウィキペディアより>





↑路面電車で富山の夜景を楽しむ♪