
桜が散りGWが終わると、牡丹の季節。
昨夜までの雨が上がり、朝から晴れの予報

咲き始めた牡丹があるなら、きっと早朝の姿は美しいに違いない。
疲れた体に鞭打って、須賀川の牡丹園に向かう。
開花情報を須賀川に住む幼馴染に尋ねると、
見頃には早いがチラホラ咲き始めているという。
昔、早朝に行った時、無料で入れたことを思い出した

彼女が言うには、今は早朝でも入場料が取られるとのこと。
うれしいことに、出勤前に招待券を牡丹園に持参してくれると
メールが届いた

約束の時間に、牡丹園前で再会。
つかの間の会話を楽しみ、友人の出勤を見送った。
まあ、


早朝の牡丹園は、誰もいなくて気持ちいい。
グリーンシャワーを浴びながら、のんびりたっぷり園内を楽しめた


![]() | |||||
<朝露がまだ残り… | |||||
|
大きな不安を乗り越え、よく頑張りましたね。
また、こうしてお話できてうれしいです。
私は、あちこち春を楽しんだらひどい風邪でダウン。
寒暖の差が激しかったしね
毎年、5月には体調を崩すみたいです。
身体障害者4級ですか…
最初は抵抗ありますよね。
運賃が半額?
それはいいですね
有難く恩恵を受けて、ぜひ福島へおいでください
私もこれからは脚の痛みを気にせず出かけられそうです。
人工股関節を入れたので身体障害者4級ですって、最初はちょっと抵抗があったのですが運賃が半額だそうで利用出来るものはしようと前向きに考える事にしました。
今年は福島の素敵な所へ是非出かけられたらいいなと思っています。
牡丹園とつつじ園は、同時期に賑わいますね。
どちらも若者の入園は少ないけど
中学生の頃、学校行事で牡丹園の奉仕作業をしていました。
今年は、雪の影響で開花が遅れていました。
ちらほら咲き始めた頃で、その日は雨上がりだったのでとてもきれいでした
若い頃は何の感動もなかった牡丹園ですが、今になると牡丹の花の魅力がわかるようになりました。
つつじ園は、元庄屋さんの庭園ですよね。
立派なお庭
満開になると庭が燃えるよう
つつじと言えば、矢祭町が有名ですね。
娘とGWに行きましたが、今年はやっぱり雪の影響で蕾が黒くなっていたり…
あの雪は、あちこち大きな影響を及ぼしていますね
感性を磨きたいとは思っていますが、なかなか成長していません
体調は、だいぶ回復してきましたよ。
早いね、また月末がすぐ
休日返上でまたまた頑張らなければなりません。
苦あれば楽あり。
頑張りましょうね
牡丹園、子供の頃には行ったことあるんですが、ものごころついてからはないんですよね。
こないだ大桑原つつじ園には行く機会があったんですけど…
牡丹はゴージャスで見ごたえがありますよね
夢子さんが感性豊かなのは、やっぱり色んなものを見て夢子さん自身が磨かれてるからでしょうかね。
私もぐーたらしてないで見習わなきゃいけませんね
それはそうと、具合はどうですか?
無理しないでくださいね
寒暖の差の激しい日が続いていましたが、風邪でダウンしていました。
まだ、頭痛・喉の痛み・咳・熱あり
会社も休んだので、仕事が山盛りになっています
超忙しい毎日でクタクタです
ステラさんは、須賀川お好きなようね。
昔、ぼたん園の中に友達が住んでいたので、タダで入ったことが何度もありました。
今も早朝は大丈夫ですよね(^_-)-☆
実は、この時も無料でした
ちゃんと招待券を持っていたんですけどね。
芝桜、見ました見ました
とってもきれいでした
頭痛いので、もう寝ます。
鯨影さんは、いいところばっかり行ってるから、牡丹園にはなかなか来れないのでは
風邪がひどくてなかなかよくならず…
お返事遅れてすみませんでした。
郡山より観光地が多い気がします
牡丹園・・・早朝は大丈夫らしいですよ、かなりの早朝ですけどね。
うこん桜ってもこもこってまとまって咲くのですね、ちょっとハチの巣のようでとってもかわいいです
第二駐車場の南に市民広場ってありますよね
ちょっと用事があったので寄ってみたんです
シバザクラがきれいでした、数年後には見応えがありそうになるかも?
だけど牡丹園有料開園中は半券がないとゲートの中の園内には入れないんですって、う~ん。。
あの甘い香り楽しみに行こうかな!
ハイ、10ヘクタールの園内を思う存分楽しみました
ベンチに座って、のーんびり【アヒルの散歩】を眺めたり、5月の風に吹かれて輝く緑に見惚れたり…
そうそう、うこん桜ってなかなかかわいくて、しばらくバシャバシャ撮りまくっていました
お変わりありませんか。
もう、牡丹の季節になってしまいました
遠くなったので、なかなか大変ですね。
もし、いらっしゃれるなら今度の土日がいいと思いますよ。
ゆっく~り、お花を楽しんで季節の風に包まれて
夢子さんの笑顔が見えるようです♪
ウコン桜、私も昨年出合いましたが、とっても綺麗でした。
お花の色が落ちついてて、またこれもいいですね。
例年、GWが終わった後の土日は見頃になるのですが、在来種はまだ固い蕾でした。
あと一週間というところでしょうか
牡丹、藤と春爛漫の季節になりましたねぇ…
本当は、休みの朝はのーんびり寝ていたいのですが
雨上がりの休日、しかも朝から晴れると聞けば…行くっきゃないでしょう
まあ、牡丹園に行く約束をされていたご友人が旅立たれたのですか…
今度の土日あたりは見頃だと思います。
お時間が取れるなら、ぜひお出かけになってみてはいかがでしょうか。
きっと、ご友人もiyokoさんと一緒に楽しんでくれるのでは
須賀川牡丹園、私も行きたくてうずうずしています。
GWに散財してしまったので、今年は無理かも…と思いながらも、行くチャンスをうかがっています。
遅れていた春も一気に追い付いてきたのが実感できますネ。
それに好かったですね、良い友がいらして
須賀川・牡丹・友人・・・ちょっと悲しい思い出が
もう何年か前から「一度須賀川へ牡丹を観に行こう」と約束していた友人が今年4月7日亡くなって、約束を果たせずに終わってしまいました。
ご免なさい!綺麗なものを見せて頂いてたのに変な話を持ち込んでしまいました。<m(__)m>
季節の移ろいは早いですね。
桜が終わると牡丹。
見頃はまだまだですが、早朝の牡丹は何とも言えず魅力がありました。
広い園内をたっぷり寛ぎました♪
うこん桜を見つけ、とってもかわいかったのでバシャバシャ撮りました
kikiさん、私も女沼に行ってみたくなりました
一番乗りありがとう
今年は、あの季節はずれの雪の影響で、開花が遅れています。
それでも、チラホラ咲き始めた牡丹が朝陽を受けてきれいでした
見頃は来週でしょうか。
いっぱい撮り過ぎて、どうしよう
牡丹も咲き始めているんですね。
緑の背景に赤い牡丹とても素敵です。
朝露もしっとりと残りとても綺麗です。
両手を前に突き出したうこん桜、迫力がありますね。
とても可愛らしいです。
ここでのおにぎりはおいしいでしょうね。
わたしも出かけるときはおにぎりを持っていくことにします
早朝とはいえ、すっかり初夏の日差しですね~
きりっとした紅花にうっとりです♪
牡丹園でおにぎりも、またまた美味しそう!