のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

久々の倉敷&美観地区

2017-07-24 14:36:10 | 日記
土曜日は主人と笠岡で別れて 娘と倉敷へ…。

子どもたちがまだ小学生の頃 広島に住んでいたので その時に倉敷に行って以来…
17〜18年ぶりかな〜

その頃あった「チボリ公園」は無くなり、今は三井アウトレットパークになっていました。

娘とちょっと立ち寄りました。



ガーデンが素敵なチボリ公園だったので その名残りも少し…



アウトレットで少し買い物して、そのあとはすぐ近くの倉敷美観地区へ!

泊まったのは美観地区にある「アイビースクエア」のホテルです。




ホテル全体が蔦で覆われていて…




すごい古いホテルだけど ちょっとレトロで雰囲気の良いホテルです(^^)

チェックインして すぐに美観地区散策…

倉敷川沿いの古い町並みの景観がほんとに美しいです。





やはり落ち着くし、素敵な雰囲気…

古い雰囲気のあるお店から新しい空間のお店もいろいろ出来ていました。

暑かったので フルーツパーラー「くらしき桃子」へ…



ちょっと行列でしたが 待ち…

娘は桃パフェ



私はスイカパフェ




美味しかった〜♡

パフェを食べたあとはまた散策…

やはり岡山はデニムが有名なのでデニムストリートがあったり、星野仙一さんの故郷なので記念館もありました。



デニムまんやデニムソフトも…

ちょっと青色は食欲がなくなる色ですよね〜



でも少し気になり、デニムプリンを食べました。





ちょっと不思議な味…
しかしなめらかで美味しかったですよ。

倉敷サイダーも…



ツタが絡まったレトロな喫茶店「EL GRECO」…ほんとに素敵〜




その隣に大原美術館…

時間がなくては入れませんでした。




町並みには古民家風の素敵なカフェもたくさんあり…



もっと時間があったら入りたかったな〜





写真もたくさん写し…




夕ご飯は美観地区にある「亀遊亭」で食べました。

明治時代に建てらた館で外観も素敵なレストラン



門を入って…



開店39周年特別ディナーコースを頂きました。

前菜4種…
フリットトマトソース、瀬戸内産 穴子白焼き、ロースハム豆苗巻き、タコと貝柱のマリネ



南瓜スープ、パン…



鯛のポシェ海老添え クリームソース…



肉料理はランプステーキか黒豚フィレステーキフォアグラ添え

それぞれ選び…





デザートとコーヒー…




数日後が娘の誕生日なので 誕生日ディナーになりました(^^)

そしてちょうど倉敷天領夏祭りの日で街中が賑わっていました。




夕ご飯を食べたあとはホテルに戻り ゆったり…

大浴場もあったので広いお風呂で疲れを取り、早めに寝ました。

次の日は直島に行きました。

次のブログで…(^^)/~~~













笠岡〜倉敷へ…

2017-07-23 09:21:53 | 日記
昨日は主人と家を早朝 6時くらいに出発して岡山県笠岡市に向かいました。

都市高速に入ると ちょうど朝日がきれいでした。



関門海峡を渡り…



宮島パーキングではもみじどら焼きとコーヒーでちょっと休憩…



順調に車を走らせて 11時過ぎに笠岡市に到着…

約5時間で着きました。

上の娘が広島から笠岡までJRで来てくれたので 駅で待ち合わせ…




どうして 笠岡へ?

主人が出るチェロのアンサンブルコンテストが笠岡市民会館で開催されるので 笠岡まで来ました。



アンサンブルコンテストといっても8団体しか出ないそうですが…(^_^;)

なんで笠岡であるんでしょうかね⁈

昨日の土曜日がリハーサル、そして今日が本番のコンテストらしいです。

娘が笠岡に着いて ちょうどお昼になったので ネットで調べると「笠岡ラーメン」が有名らしい…

そこで美味しいと評判のお店「坂本」に行きました。



外観も店内も素朴な雰囲気…

メニューは笠岡ラーメンしかなくて、並盛りか大盛りかを選びます。

鶏がらスープで鶏チャーシューがトッピングされた笠岡ラーメンの並を頂きました。




普通 豚骨ラーメンに慣れているので久々の醤油ラーメンはあっさりしていて美味しかったですね〜

会計はレジではなく、カウンターテーブルに置かれている箱に入れて帰るシステムでした(^^;;



店内には次から次へとお客さんも入ってこられ やはり人気店だと思いました。

主人は笠岡市のホテルにチェロ仲間の人たちと泊まるので お昼ご飯を食べたあと 主人を降ろし、上の娘と私は倉敷に向かいました。

主人を迎えにいくのは日曜日の夕方…

コンテストも聴きに行かなくて主人には申し訳ないけど 私と娘は倉敷に泊まり いろいろ楽しんでます(^^)/~~~






トマトスープリメイクカレーの夕ご飯

2017-07-22 10:20:48 | 日記
昨日もほんとに暑かった〜(゚o゚;;

主人は歩いて通勤を始めて 約2ヶ月…

暑い中 頑張って 片道 約50分 歩いて 通勤してます。


「熱中症にはならないでね…」といつも言ってますが、暑いけど 慣れると歩くのは気持ちいいみたいです。

汗びっしょりで帰って来て シャワーを浴び、冷たいビールが至福みたいですね(^^)

お弁当も「美味しかったよ…」と毎回言ってくれるので また作ってあげようと思います(^^)

昨日の夕ご飯

前日の残りのトマトスープにカレールーとお水と茄子やソーセージなども入れて カレーにリメイクしました。



ちょっとトマトスープの酸味もあり、美味しいカレーでした。

サラダ…



そして常備菜…





今日から1泊で出掛けるので 昨日は冷蔵庫に入っていた野菜で常備菜づくりをしました。

大根、人参、胡瓜の酢漬け



茄子、南瓜、オクラ、ピーマンの揚げ浸し…



ゴーヤの佃煮…




味が染みて 数日後にも食べれる常備菜です。

ご馳走さまでした(^^)

今日は早朝から車で岡山方面へ向かっています。

またブログに書きますね。

暑いけど 楽しい週末をお過ごしくださいね(^^)/~~~

ミートボール入りトマトスープ&お弁当

2017-07-21 10:42:02 | 日記
やっと九州北部も梅雨明けしました。

本格的な夏に入ります…

こう毎日 猛暑が続くと 夏バテしそうですが 体調管理して 暑い夏を乗り切りましょう٩( 'ω' )و

昨日の夕ご飯

トマトスープにミートボールを入れました。

玉ねぎ、人参、茄子、ピーマン、ジャガイモなどの具材のトマトスープとミートボール…



バンバンジー



常備菜…




ご馳走さまでした(^^)

そして今日のお弁当…

主人のお弁当

生姜焼き、玉子焼き、ウィンナー、ピーマン炒め、チーズイン竹輪など



娘には昨日のトマトスープをスープジャーに入れて…。
時々 スープジャーでスープを持って行きますが、お昼まで熱々だそうです。



あとは小さいパンとおかずを少し…



今日はウクレレのレッスン… 🎶

暑いけど 行って来まーす(^^)/~~~




明太子ぶっかけうどんの夕ご飯

2017-07-20 12:38:19 | 日記
昨日の夕ご飯

明太子ぶっかけうどん…

明太子、リーフレタス、海苔、トマト、温泉たまごをトッピング。




温泉たまごがちょっと硬くなり過ぎました。
もう少し時間を短くしないと トロッとした温泉たまごは出来ませんね(^_^;)

麺つゆをかけて 全てを混ぜて 食べます。

暑い日にはつるっと食べれるぶっかけうどんは美味しい〜(^^)

あとはキムチのせ冷奴と常備菜…




主人は暑いので ビールが飲みたそうでしたが、我慢してもらい、休肝日でした(^_^;)

食後に祐徳稲荷から買って来ていた稲荷ようかんを食べました。

筒の下を食べたい量だけ 押し出し 紐で切って食べます。



一本は多いかな〜と思っていましたが、主人と一本ずつペロリと食べてしまいました。

美味しいようかんでした(^^)

ご馳走さまでした(^^)/~~~