中野みどりの紬きもの塾

染織家中野みどりの「紬きもの塾」。その記録を中心に紬織り、着物、工芸、自然を綴ります。

第5回アート鑑賞いろは塾のお知らせ

2013年01月04日 | かたち塾、アート鑑賞いろは塾
新しい年が始まりました!
今年もどうぞよろしくお付き合いのほどお願い申し上げます。

12日(土)にいつもの鶴川の可喜庵でアート塾が開催されます。
テーマは「ものの美について」というものです。
「ものの美」という言い方はあまり聞きなれませんが、今回も鑑賞力を高めるための根源的な話を聴けるのではないか・・と思います。

ブックマーク「モノ・語り」からお申し込みいただけます。
同ブログには「ものの美」について書いた記事もあります。
私の帯の写真が参考例として出ています。(^-^)/

初めての方も歓迎しますので是非ご参加ください。

前回のアート塾は光が心地よい鈴木工務店のモデルハウス、家の展示館和室で「取合せの美」というテーマで行われました。
その感想を可喜庵のスタッフ畑さんが床の間の話を中心にブログに書いてくださってますのでご覧ください。

伝統的な床の間がなかったとしても部屋の片隅に小さな床の間スペースを作り、自分の心を置けるようなモノを探してみることは、愛すべき自分を発見したり自分を磨くチャンスを得ることになるかもしれません。

私は着物で参加しますがどんな取合せにしようか思案中です。
着物を着るということも心の置き場所としての床の間につながることです。
TPOに応じて床の間にモノを取り合わせるように、、、

さて、お正月は朝からお酒が飲めるのが何よりの楽しみですが、帯が短くなっている!?かもしれません。。。心配です~。
あっ!新年ですので屠蘇散入りのお屠蘇用意してお待ちしてま~す。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする