定休日の昨日、夕飯を食べまったりとテレビを見ていると一本の電話が入りました。
電話の相手はなんと九州・福岡にある『パシーマ』の製造元(株)龍宮さんからでした。

電話の内容は先日の『羽毛布団の上に毛布!?正しい布団のルール』3/19
のブログについてです。
担当者の方が言うに
『パシーマは羽毛の下に着たほうが羽毛との間に空気の層ができ断然いいですよ!』
『上か下かはお客様の好みもありますが、肌に直接あたるように勧めて下さい。』
とのアドバイスを頂きました。
お客様の多くは暑いようなら羽毛の上に乗せた毛布やパシーマを除ければ温度調節が簡単にできると上に乗せて使っています。
また、実際のところ私も上下どちらで使って頂いても快適な眠りが得られますよと説明していました。
今回、龍宮さんから親切にアドバイスを頂きましたので、これからは是非『パシーマは羽毛の下』にとお客様にアドバイスしたいと思います。
私達にとって切り離す事のできない大切な睡眠、少しでも快適に寝たいですものね。
ブログを見てくれている皆さん、今晩からは羽毛の下にパシーマを入れてみて下さいね。
そして最後に、『ゆたかやさんのお客様からはがきがたくさん来てますよ。』
とうれしい一言も頂きました。
それにしても、当店のブログを製造元のメーカーの方も見てくれているというのは本当にうれしいですよね。
この度は適切なアドバイス、誠にありがとうございました。
電話の相手はなんと九州・福岡にある『パシーマ』の製造元(株)龍宮さんからでした。

電話の内容は先日の『羽毛布団の上に毛布!?正しい布団のルール』3/19
のブログについてです。
担当者の方が言うに
『パシーマは羽毛の下に着たほうが羽毛との間に空気の層ができ断然いいですよ!』
『上か下かはお客様の好みもありますが、肌に直接あたるように勧めて下さい。』
とのアドバイスを頂きました。
お客様の多くは暑いようなら羽毛の上に乗せた毛布やパシーマを除ければ温度調節が簡単にできると上に乗せて使っています。
また、実際のところ私も上下どちらで使って頂いても快適な眠りが得られますよと説明していました。
今回、龍宮さんから親切にアドバイスを頂きましたので、これからは是非『パシーマは羽毛の下』にとお客様にアドバイスしたいと思います。
私達にとって切り離す事のできない大切な睡眠、少しでも快適に寝たいですものね。
ブログを見てくれている皆さん、今晩からは羽毛の下にパシーマを入れてみて下さいね。
そして最後に、『ゆたかやさんのお客様からはがきがたくさん来てますよ。』
とうれしい一言も頂きました。
それにしても、当店のブログを製造元のメーカーの方も見てくれているというのは本当にうれしいですよね。
この度は適切なアドバイス、誠にありがとうございました。