新城市四谷地区へと足を延ばしてみました。

四谷地区は千枚田で有名な山間の集落です。

青々とした棚田の風景が見れるかと思いきや、稲刈りはすでに済んだ後でたんぼは丸裸?でしたが、せっかくなので千枚田を散策してきました。

農作業中のおばあちゃんが我家の犬を見て話しかけて来ました。
犬がきっかけで知らない人とでもすぐに話ができる。
これも犬を連れて遊びに行く楽しみのひとつかな?
おばあちゃんが言うには9月の初めくらいが見頃だそうです。

畦道には彼岸花に混ざってこんなきれいな花も咲いています。

水車小屋で一休みした後は棚田の頂上へ。

スケッチブックを持った人でいっぱいです。・

千枚田を後に山を一つ越えた東栄町『蔦の淵』へと移動。

川全体が滝になっていて「三河のナイアガラ」と言われています。
あいにく本日は水量がなく、岩肌がむき出しになってしまっていましたが、水量の多いときの景色は圧巻ですよ。
そして、ちょうどお昼という事で東栄温泉に隣接するレストハウスへ。

私達が注文したのは名物温泉卵入りラーメン(500円)。
愛想の良いおじいちゃんが作ってくれ、見た目はいたってシンプルなラーメンなんだけど、なんかなつかしく美味しいラーメンでした。

四谷地区は千枚田で有名な山間の集落です。

青々とした棚田の風景が見れるかと思いきや、稲刈りはすでに済んだ後でたんぼは丸裸?でしたが、せっかくなので千枚田を散策してきました。

農作業中のおばあちゃんが我家の犬を見て話しかけて来ました。
犬がきっかけで知らない人とでもすぐに話ができる。
これも犬を連れて遊びに行く楽しみのひとつかな?
おばあちゃんが言うには9月の初めくらいが見頃だそうです。

畦道には彼岸花に混ざってこんなきれいな花も咲いています。

水車小屋で一休みした後は棚田の頂上へ。

スケッチブックを持った人でいっぱいです。・

千枚田を後に山を一つ越えた東栄町『蔦の淵』へと移動。

川全体が滝になっていて「三河のナイアガラ」と言われています。
あいにく本日は水量がなく、岩肌がむき出しになってしまっていましたが、水量の多いときの景色は圧巻ですよ。
そして、ちょうどお昼という事で東栄温泉に隣接するレストハウスへ。

私達が注文したのは名物温泉卵入りラーメン(500円)。
愛想の良いおじいちゃんが作ってくれ、見た目はいたってシンプルなラーメンなんだけど、なんかなつかしく美味しいラーメンでした。