『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

ビラベック羊毛敷ふとん

2010年03月31日 | 商品紹介
ドイツ直輸入ビラベック・ボゥフル羊毛敷ふとんをお買い上げ頂きました。



お買い上げ頂いた敷ふとんは世界で最初に羊毛ふとんを手がけた、伝統と実績のあるドイツのビラベック社製です。



現在量販店やネット上では、ウール100%の羊毛敷ふとんが品質はともかく1万円を大きく下回るお値打ち価格?で販売されていますが、本日お買い上げ頂いた敷きふとんは正直それらと比べるとかなり高額(税込み¥50400)となります。
ただ、高額なのにはそれなりのきちんとした理由があります。

☆ビラベック社が使用するのはふとん綿として最適の羊毛だけです。
   
縮れの多い寝具に適した南フランス産ウールのメインボディーのみを使用した最高級ブランドロイ・マリンドウールが使用されています。



1~3の部分がメインボディと呼ばれ一番品質の良い部分で、1の部分の柔らかい毛は掛ふとん用に、2・3は敷ふとん用と部位によって使われる用途が違います。
選び抜かれた良質の羊毛のみを使用することで、ビラベック羊毛ふとんは綿切れなどの心配が少なく、ほこりも出にくいのが特徴です。

☆薬品処理は一切しません。
  
最小限の洗剤と多量の水で洗浄した原毛のみを使用し、ウールの形状を化学薬品で壊すようなことは一切していませんので、羊毛本来の機能を発揮でき、化学物質アレルギーの方でも安心してお使いになって頂けます。

☆側生地にもこだわりました
   
マコ・トリコット(高級エジプト綿ジャージー)を使用してます。



通気性が通常使用されている綿サテンの約100倍もあるため、羊毛の特徴である吸湿・ 放湿性が最大に活かされます。

☆耐久性も抜群です。

薬品処理していない自然のままの羊毛を使用しているため、10年以上お使いになっても丸洗いすればクリンプが復元します。
   


これが、安価な羊毛ふとんとビラベックの羊毛ふとんの違いです。
お値段はそれなりにしますが、マコ・トリコットとロイマリンドウールのコンビによって冬は温かく、夏はサラッと快適に一年中ウールの魅力を楽しんで頂けると思います。

そして、こちらのお客様には暖かくなるこれからの季節にぴったりのキルティング敷パットもご一緒にお買い上げ頂きました。



こちらの商品は着脱に便利な四隅ゴム付きで、ご家庭の洗濯機で簡単に丸洗いができます。
ビラベック羊毛敷ふとんと合わせてお使いになれば、より快適にお休みになっていただけると思います。

本日は、お買い上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする