大型の台風18号、皆さんのお宅は大丈夫でしたか?
我家では店舗の奥の部屋が雨漏り、本宅のカーポートのトタンが一部めくれ、庭にある大人二人でも持ち上がらない大きな植木鉢が横倒しになったくらいで、大きな被害を受けた地区の方に比べればどうってことないレベルでした。

そして本日、新たに台風19号が発生したそうですが、こちらは北上することなく、西へ進む予想ということで一安心です。
さて、ひょんなことから始まった朱印集めですが、すでに朱印帳も2冊目を終えようとしています。
今までに色々な朱印を頂きましたが、昨日頂いた朱印はかなり変わっていると思いますよ。
旧幡豆郡吉良町にある『金蓮寺』

見た目はどうってことない普通のお寺なんですが、境内には何と国宝があるんです。

金蓮寺弥陀堂

大正9年4月15日に特別保護建造物指定。
昭和30年6月22日に国宝に指定されたそうです。
そして、問題の御朱印なんですが・・・

えぇ・・絵?

実は『国宝みだ堂』の文字をこのように住職がアレンジしたんだそうです。
素晴らしい!の一言に尽きます。
我家では店舗の奥の部屋が雨漏り、本宅のカーポートのトタンが一部めくれ、庭にある大人二人でも持ち上がらない大きな植木鉢が横倒しになったくらいで、大きな被害を受けた地区の方に比べればどうってことないレベルでした。

そして本日、新たに台風19号が発生したそうですが、こちらは北上することなく、西へ進む予想ということで一安心です。
さて、ひょんなことから始まった朱印集めですが、すでに朱印帳も2冊目を終えようとしています。
今までに色々な朱印を頂きましたが、昨日頂いた朱印はかなり変わっていると思いますよ。
旧幡豆郡吉良町にある『金蓮寺』

見た目はどうってことない普通のお寺なんですが、境内には何と国宝があるんです。

金蓮寺弥陀堂

大正9年4月15日に特別保護建造物指定。
昭和30年6月22日に国宝に指定されたそうです。
そして、問題の御朱印なんですが・・・

えぇ・・絵?

実は『国宝みだ堂』の文字をこのように住職がアレンジしたんだそうです。
素晴らしい!の一言に尽きます。