goo blog サービス終了のお知らせ 

『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

お財布ふとん

2017年08月08日 | お財布用ふとん
昨日は台風の影響で豊川も一日中、大荒れの天気でした。
だだ、台風が接近してても毎日二回のウ○チ処理班隊長の任務は変わらず、暴風雨の中ずぶ濡れになりながら任務を遂行してきました。



これも家の中でウ○チが出来るようにしつけれなかった、自分が悪いんですけどね。
さて、本日は先日三桁台の大量のお財布ふとんをご注文頂いた東京都のお客様に、昨日の定休日も返上し朝から夜のみたま祭りの取材後も
深夜遅くまでかかって仕上げた分の発送です。



量が量だけに通常お客様に発送するダンボールと比べると、これだけの大きさの違いがあります。



ちなみに上に乗っている小さな箱が、お財布ふとんが三組(掛・敷合計六枚)入るサイズのダンボールになります。



本日で二度目の発送になりますが、残りのご注文分も今月中にはもう数回に分けて全て発送させて頂きますので今しばらくお待ちくださいね。
いつも遠方よりたくさんのご注文、誠にありがとうございます。


               お財布ふとんのご注文はこちらからどうぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みたま祭り 初日

2017年08月08日 | 
各地で大きな被害をもたらしたノロノロ台風。
皆さんのお宅は大丈夫でしたか?
幸いこの辺は大きな被害もなく、無事通過してくれたようですと言いたいところですが・・・



皆さんが楽しみにしていた、お稲荷さん境内で行われるみたま祭り一日目が残念ながら中止となってしまいました。





本来ならお稲荷さんの境内を開放して頂き、何千人という老若男女によって盛大にみたま供養の盆踊りが開催予定たったのに・・・

          

今回の台風だけはさすがにお稲荷さんの力でもなんともならなかったようです。
ただ一般の参加は中止となってしまいましたが、主催の豊川連区、豊川妙厳寺、踊りを指導している稲穂会、そして私達山役者だけは予定通りみたま供養をさせて頂きました。
さすがに境内は使用できない為、急遽できたばかりの瑞祥殿(客殿)の2F大広間を解放して頂きくこととなりました。







昨年末、瑞祥殿で巫女さん達が使うお座布団を納品させて頂いたんですが、中に入るのは今回が初めて、さすがに素晴らしいお部屋でした。





今回は突然の台風ということで、とても盛大というにはほど遠いみたま祭り初日となってしまいましたが、予定通り東海テレビの取材スタッフの方にも雨の中お越し頂き
無事収録も終わりました。





さて、本日二日目は山車も豊川稲荷境内から、表参道を経由し駅前大通りへ移動します。
台風一過の本日は天気の心配は全くないようですので、皆さん昨日の分までしっかり楽しんでくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする