さて、いよいよ天守閣へ向かいます。
岡崎城は徳川家康が生まれた城として有名で、日本100名城にも選定されてるんですよ。


天守閣裏手の内堀には水がありませんが、当時の姿のまま残されています。

裏側から見る天守閣もいいですね。
そして、正面から。

ここ、岡崎城天守にはキャリーケースか抱っこすればぺットも入れるんですが、我家は子供が小さな頃に何度も入ったことがあるので今回は入場パス。
他のお城と違い、犬連れの方にはお勧めですよ!


ここからの桜も見事なんですけど、まだちょっと早かったみたいです。


お堀の周りを散策し、そろそろランチタイムの時間。

公園内にも食事のできるお店はいくつもあるんですが、どこも犬連れはNG。
最近はペットOK のお店も増えて来たけど、まだまだ入れるお店は限られちゃうんですよね。
という事でちょっと車を走らせ、幸田銀座商店街にある『とうふや豆蔵』さんへ。

2Fが豆腐を使った料理を提供してくれるレストランで、1Fには豆腐を使った惣菜やパン・ソフトクリームなどいろんな製品が並んでいます。



こちらもペットの同伴はNGなんですけど、豆腐や健康食材を使ったお弁当が格安で買える為、我家はよく利用してるんです。


ということで、この日も豆腐ハンバーグのロコモコ弁当と高浜名物のとりめしのおにぎり弁当をゲットして近くの公園で青空ランチ。

コロナが収束するまで、しばらくはこのスタイルが続きそうです。

そうそう、朝食用にと豆乳たっぷりの美味しそうな山型食パンも買ってきましたよ。
岡崎城は徳川家康が生まれた城として有名で、日本100名城にも選定されてるんですよ。


天守閣裏手の内堀には水がありませんが、当時の姿のまま残されています。

裏側から見る天守閣もいいですね。
そして、正面から。

ここ、岡崎城天守にはキャリーケースか抱っこすればぺットも入れるんですが、我家は子供が小さな頃に何度も入ったことがあるので今回は入場パス。
他のお城と違い、犬連れの方にはお勧めですよ!


ここからの桜も見事なんですけど、まだちょっと早かったみたいです。


お堀の周りを散策し、そろそろランチタイムの時間。

公園内にも食事のできるお店はいくつもあるんですが、どこも犬連れはNG。
最近はペットOK のお店も増えて来たけど、まだまだ入れるお店は限られちゃうんですよね。
という事でちょっと車を走らせ、幸田銀座商店街にある『とうふや豆蔵』さんへ。

2Fが豆腐を使った料理を提供してくれるレストランで、1Fには豆腐を使った惣菜やパン・ソフトクリームなどいろんな製品が並んでいます。



こちらもペットの同伴はNGなんですけど、豆腐や健康食材を使ったお弁当が格安で買える為、我家はよく利用してるんです。


ということで、この日も豆腐ハンバーグのロコモコ弁当と高浜名物のとりめしのおにぎり弁当をゲットして近くの公園で青空ランチ。

コロナが収束するまで、しばらくはこのスタイルが続きそうです。

そうそう、朝食用にと豆乳たっぷりの美味しそうな山型食パンも買ってきましたよ。