馬籠宿を後にし、次に向かったのが中山道42番目の宿場『妻籠宿』
こちらは馬籠宿と違いほとんどが平坦な道の為、『とわ』を連れてのんびり歩くには最高!
人それぞれ感じ方は違うので何とも言えませんが、我家はこちらのひなびた雰囲気の妻籠宿の方がお気に入り。
そして、妻籠宿にも町並みより1段高い所に石垣に白壁の『光徳寺』と言うお寺があり、こちらも御朱印を頂きに行ってきました。
庫裏の天井には先代の和尚さんが考案したという、人力車のモデルになった車輪付きの籠が吊られてました。
そして、頂いてきた御朱印がこちら。
御朱印を頂いた後は、町歩きを再開。
前から欲しかった曲げわっぱの弁当箱を物色するも予算内に収まらず断念。
そして、以前お客さんに頂いたのを思い出し、栗きんとんの澤田屋さんへ。
ずっと欲しかった曲げわっぱが、栗きんとんに化けちゃいました。
そして、TVでも紹介された小原旬さんのお店。
刺子を使ってオリジナルの服を作ってるんですが、着るにはちょっと勇気が・・・
ただ、妻籠宿では一番インパクトのあるお店でしたよ。
後編へ続く。
こちらは馬籠宿と違いほとんどが平坦な道の為、『とわ』を連れてのんびり歩くには最高!
人それぞれ感じ方は違うので何とも言えませんが、我家はこちらのひなびた雰囲気の妻籠宿の方がお気に入り。
そして、妻籠宿にも町並みより1段高い所に石垣に白壁の『光徳寺』と言うお寺があり、こちらも御朱印を頂きに行ってきました。
庫裏の天井には先代の和尚さんが考案したという、人力車のモデルになった車輪付きの籠が吊られてました。
そして、頂いてきた御朱印がこちら。
御朱印を頂いた後は、町歩きを再開。
前から欲しかった曲げわっぱの弁当箱を物色するも予算内に収まらず断念。
そして、以前お客さんに頂いたのを思い出し、栗きんとんの澤田屋さんへ。
ずっと欲しかった曲げわっぱが、栗きんとんに化けちゃいました。
そして、TVでも紹介された小原旬さんのお店。
刺子を使ってオリジナルの服を作ってるんですが、着るにはちょっと勇気が・・・
ただ、妻籠宿では一番インパクトのあるお店でしたよ。
後編へ続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます