『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

本麻座布団

2009年09月25日 | 打ち直し
日中はまだまだ暑い日もありますが、そろそろお布団のお手入れをされる方が目立ち始めました。

こちらのお客様は押入れを整理したいという事で、使わなくなったお布団を打ち直しして夏座布団に仕立替え(リフォーム)です。



選んで頂いた生地は夏座布団に最も適している本麻(麻100%)の落ち着いた色目のものです。

皆さんもご存知だとは思いますが麻は天然繊維の中では最も強度のある繊維で、汗ばんでも密着しない特性がある為、夏向きの商品にはうってつけの繊維です。
とにかく丈夫で清涼感があり夏用の素材としては申し分ないんですが、残念?なことに良質な麻はお値段もそれなりになってしまいます。
それでも、麻繊維の持つ独特のシャリ感は一度使うと手放せなくなってしまうというファアンの方も多いんですよ。
お値打ちな片麻の生地もあるんですが、やはり比べてみれば違いは歴然です。
お選び頂いた生地ならきっと素晴らしいお座布団に仕上がると思います。

お買い上げありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防水シーツ

2009年09月24日 | 商品紹介
防水シーツをお買い上げ頂きました。



こちらのシーツは半面用・全面用・ベビー用と3タイプがあり、今回は介護用として使いたいとのことで敷ふとん全体ををしつかりとカバーできる全面タイプをお買い上げ頂きました。



薄手タイプで尚且つとてもソフトな仕上がりですので、防水シーツにありがちなガサガサ音も気にならずにお使いいただけるかと思います。
お手入れが楽なように薄手・軽量にできていますが、肝心の防水性もバッチリ、お布団をしっかりガードできますのでご安心してお使いになって頂けるかと思います。

お布団の上での生活が多くなってしまった方にはいろいろと不都合な事もあるとは思いますが、このシーツが少しでも快適に休んで頂けるお手伝いになれたたらと思います。

お買い上げありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数量限定!お値打ち羽毛ふとん

2009年09月23日 | 羽毛ふとん
おはようございます。

 これからの季節にピッタリのお値打ちな羽毛ふとん(数量限定)を当店HPにアップしました。



中味の羽毛は厳選されたポーランド産のホワイトダウン93%を1.4㎏使用。



羽毛の特質を最大限に生かすツインキルト製法の為、暖かさも通常のキルトに比べ数倍の保温力があります。



もちろん信頼のおけるの国内仕立てで、中味の羽毛もパワーアップ抗菌加工済みですので安心です。

今回はシングルサイズ、カラーはグリーンとピンクの二色をご用意しました。
お申し込みは当店HPのショッピングカート、またはお問い合わせよりご注文下さい。

数量限定ですのでお早めに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV撮影 『ウドちゃん』

2009年09月22日 | 日常の出来事
連休4日目の今日は朝からあいにくの雨した。



ETC効果も手伝ってか朝早くからちらほらと家族連れや団体さんが表参道を歩いているんですが、残念ながら雨の影響で客足は早く商店街は素通り状態です。

配達予定のお布団もこの雨ではどうする事もできません。



この季節の雨はホントふとんや泣かせです。

そんな雨の表参道に何やらカメラやマイクをもった賑やかな団体さんを発見!
なんと先頭を歩いていたのはあのお笑いコンビ『キャイ〜ン』のウドちゃん。



アポなし?の取材のようで町の人達は誰一人知りませんでした。
そして、残念ながら例によって本人の写真掲載はNGということで・・・
何の番組か知りませんが、豊川がまたTVで紹介されるのは間違いないみたいです。
仕事とはいえどしゃ降りの雨の中、皆さん本当にご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋公園

2009年09月21日 | 我家の休日
吉田城内部が一般公開されているとのことで豊橋公園へ行ってきました。



シルバーウィークということもあってか、駐車場にはいつもはあまり見かけない他県ナンバーの車が目立ちました。



公園内にはいろいろなアート作品が展示されていました。



豊橋公園には何度も来ているんですが、城の中にはいるのは今回が初めてです。



城の規模こそ大した事はないけど、天守閣からの眺めは最高でしたよ。



昔の人もこうして眼下を流れる豊川をここからを見てたんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする