本日の2本目は、『サラの鍵』です。
【ストーリー】
1942年、ナチス占領下のパリ。ユダヤ人一斉検挙によってヴェルディヴに連れてこられた人々の中に、少女サラはいた。それから60年後。パリに暮らすアメリカ人ジャーナリストのジュリア(クリスティン・スコット・トーマス)は、アウシュヴィッツに送られた家族を取材するうちに、かつて自分のアパートで起こった悲劇を知ることとなる。
これは観たかった作品です
この間観た『黄色い星の子供たち』と
かぶるんですけど。。。
ジャーナリストが過去を追いかけていく話ですので、『ジュリエットからの手紙』みたいな感じです。
しかし、いただけなかったのは、登場人物が多すぎて、誰が誰なんだか、、、
サラ本人が記憶を辿っているのかと思ったら、のっけから違ってた(笑)
サラは結婚していて子供ができて、その子供が最後は泣いてたのかな
なんにせよ、もう1回観ないと人物背景が不明瞭です。
最後は強引な気もしますが、、、タイトルと結びつく映画の話は前半ので・・・
ちと、何とも言えない作品でしたw
【ストーリー】
1942年、ナチス占領下のパリ。ユダヤ人一斉検挙によってヴェルディヴに連れてこられた人々の中に、少女サラはいた。それから60年後。パリに暮らすアメリカ人ジャーナリストのジュリア(クリスティン・スコット・トーマス)は、アウシュヴィッツに送られた家族を取材するうちに、かつて自分のアパートで起こった悲劇を知ることとなる。
これは観たかった作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
この間観た『黄色い星の子供たち』と
かぶるんですけど。。。
ジャーナリストが過去を追いかけていく話ですので、『ジュリエットからの手紙』みたいな感じです。
しかし、いただけなかったのは、登場人物が多すぎて、誰が誰なんだか、、、
サラ本人が記憶を辿っているのかと思ったら、のっけから違ってた(笑)
サラは結婚していて子供ができて、その子供が最後は泣いてたのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
なんにせよ、もう1回観ないと人物背景が不明瞭です。
最後は強引な気もしますが、、、タイトルと結びつく映画の話は前半ので・・・
ちと、何とも言えない作品でしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/b739d2b69ecb71ee268246ce1ef489e0.jpg)