
駒ヶ根高原からは天候が良ければ駒ケ岳が望めるのですが、訪問した日は
生憎の天候でしたので、城址のみに向かいました。(天候が良ければこんな感じです)
所在地:長野県駒ヶ根市中割
現状:山林
遺構:郭、土塁、空堀
状態:良い
表示等:表示板
駐車場:あり(家族旅行村)
中央自動車道駒ヶ根インター南側の県道75号線を西へ、光前寺方面に向かう途中から南へ折れて家族旅行村へ向かいます。
家族旅行村「こぶしの湯」の西側の山中に城址があります。
北側の鼠川沿いの遊歩道にある「荒城跡」の道標にそって段丘を登ります。
土塁が築かれていたように思える道を登ると中央を割る形で郭内に入ります。
郭の西側と南側に土塁が良く残っており、西側土塁の外に空堀も見られます。
郭内は凹凸が多くどれが遺構なのか判然としません。

本郭内へ。

北側は鼠川に落ち込む急斜面です。

南側土塁。