遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

野菜の種

2013-05-17 22:18:41 | 通販・買い物

また買ってしまいました。

目的は、今年播く玉ねぎは海外の種、特にオーガニックの種がほしくて注文。

それと、夏に播けるレタスの種、レタスは冷涼地の野菜ですので、夏レタスがないんです。

暑さに強そうなのがありました。

それと貯蔵性のあるカボチャ、何とか冬まで貯蔵できそうなのがありました。

Dsc00855

花の種は、食べられる花だから買いました。

ソラマメは花が綺麗なようだから、もちろん花も食べられる?(笑)

バターナッツは買う気がなかったのですが、おまけだそうです。

これは即播きました。貯蔵性が一番のようでしたので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の写真

2013-05-17 21:54:54 | 

Dsc00804

Dsc00805

Dsc00807

Dsc00809

Dsc00812

Dsc00811

Dsc00813

Dsc00814




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっちく

2013-05-17 21:30:08 | 山菜

この程度なら、ほんの少しです。

本当なら、もう少し大きくなるのを待って、鎌で刈るんですけどね。

今年初めてですので、収穫しました。

Dsc00845

Dsc00846

一焚きですので、茹でました。

でも本当に少しでした。

Dsc00859

ついでに周辺を見て回ると、これだけ収穫できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草?

2013-05-17 20:30:30 | 野菜

普通に食べられるそうですが、私は食べたことがありません。

そこらに一杯生えているので、味見してみました。

Dsc00853

スベリヒユです。別に種を播いたわけではないです。

マルチに穴を開けて種を播いたのですが、芽が出ずに雑草が生えてしまいました。

スベリヒユですので、味見しました。滑りけがありますが、癖のないあっさりした味でした。

炒めものにするのが良いそうです。

Dsc00847

シロザです。

これもそこらに普通に生えています。

背丈は2メートルほどにもなります。

食べてみましたが、少し癖がありますが、悪くない味です。

調理の仕方によって、美味しく食べられそうです。

妻に頼むと、料理してくれるかな?(笑)

Dsc00844_2

たった五本ですが、サツマイモの苗を取りました。

これはベニアズマです。

1時間ほど陰らに置いておいて、2時間ほど水につけてから植えます。

Dsc00852

これで終わりです。水やりはしません。

これから次から次と、サツマイモの苗取りをします。

4種類、100本が目標です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする