トマトの苗を寝させて植えるために、細長くマルチを切ってトマトを植えていたんです。
その中に猫が糞をしています。広い畑、いくらでも糞をする場所がある、いや周りじゅうに鋤いたばかしの田がある、それなのになぜ私が苗を植えたところを狙って糞をするんでしょう。
困っているのは猫だけではない、ツバメもあちこちに巣を作るから困っています。
色々と考えて手を打つが効果なし、それで玄関の街灯の上に雑巾を置くと作らなくなりました。
するとこんどは・・・・・
納屋の入り口に作ろうとする、ここは作れないように手を打っている所なのに、白い壁に作り始めた。
それで打った手が、この周辺でツバメが止まることが出来るところをなくしたんです。
どうやら、作る巣を監視する場所がない所には巣を作らないようですね。
おかげで今日は、今年ツバメが来て以来静かな一日でした。
毎日、3組、4組のツバメが来ていたのが、今日は納屋の中に巣をしている2組だけでした。
明日からも・・・・・でもツバメも考えるかな?
燕が子供にえさをやる瞬間を取ろうとしましたが、うまくいきません。
それどころか、写真を取っている私に気がついて睨みつけてきました。
もう一つはこれです。牛を飼っていたころは、ハトは巣を作ろうともしなかったのですが、廃業するとたちまち巣を作るようになりました。