今日は、牧草の中に生えている、ギシギシを掃除しました。
種で増える、根で増える、結構厄介なんですよ。
そばの畔に生えていて、とってもとっても種が飛んできて生えるんです。
我が家の田の畔なら掃除するのですが、他人の畔、困ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/cc7adba244afe912f9de728537209064.jpg)
毎年掃除してもなくなりません。
今日の種播き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c6/2c6865184367f640e28bed1489725014.jpg)
ジャンボカボチャ、6年前の種は発芽せず、播き直しです。
そういえば、食用ヒマワリの種も、古いのは発芽しなくなっているのでは?
確認しなくては・・・・・
今日は、アイスプラントとレタスを植えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c6/151faea5162ba2fbd25df76444357e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/62/d5b7b15f05f3a307853f96e8cfe867a5.jpg)
まだ寒いので、ビニールで覆いをするつもりです。
種で増える、根で増える、結構厄介なんですよ。
そばの畔に生えていて、とってもとっても種が飛んできて生えるんです。
我が家の田の畔なら掃除するのですが、他人の畔、困ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/cc7adba244afe912f9de728537209064.jpg)
毎年掃除してもなくなりません。
今日の種播き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c6/2c6865184367f640e28bed1489725014.jpg)
ジャンボカボチャ、6年前の種は発芽せず、播き直しです。
そういえば、食用ヒマワリの種も、古いのは発芽しなくなっているのでは?
確認しなくては・・・・・
今日は、アイスプラントとレタスを植えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c6/151faea5162ba2fbd25df76444357e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/62/d5b7b15f05f3a307853f96e8cfe867a5.jpg)
まだ寒いので、ビニールで覆いをするつもりです。