遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

やっと終わりました

2016-03-23 19:59:58 | 野菜
サツマイモの芽が出ました。


これが大きくなると、苗取りをして畑に植えて、その苗からサツマイモの苗取りをします。

昨年は、5月1日から苗取り用の苗を植えて、6月1ヶ月間で、500本の苗を取りました。
今年も苗の注文を受けていますので、大事に育てなくてはなりません。

今日は、ブドウの棚の下の掃除です。
ここには種を取る野菜を植えます。


ここは昨年、トマトを植えていましたので、根の状態を見てみました。

年ごとに良くなっていますが、もう一工夫が必要なようです。

ついでに、カボチャ、スイカ、マクワを植える所の準備をしました。
まず、こんな状態の所を

穴を掘って、堆肥を入れます。

そして綺麗にならして、黒マルチをして、1ヶ月放置
これを30個ほど作りました。


これで畑の掃除は終了。
肥料もほとんど入れ終わりました。
40ℓの堆肥、40袋程使いました。
これで秋まで、野菜を作る場所に困りません。





タラの芽が膨らみ始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播ききれない種を持っていながら

2016-03-23 19:47:20 | 野菜
注文していた種が届きました。


ところが、そこらに種が?
よく見ると、袋が破れているのがありました。


でも、そんなことは気にしません。
今回の注文は、アスパラの種ですので、すぐに播きました。
その他の種は、ついでです。


アスパラは、作り始めたころは、ものすごく良く出来ていたのですが、仕事を辞めてからは、全くできなくなりました。
原因が分からず、毎年やり方を変えて栽培しますが、どうしてもできません。

いくら植えても、なぜかほとんどの苗が腐ってしまうんです。
失敗するほど、楽しくなります。
それで今回は、2袋買ってまきました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメが来ました

2016-03-23 19:42:32 | 日記
今年もツバメがやってきました。
家の周りを飛んで、所定の位置に止まるということは、我が家で生まれたツバメかな?


まだ、この一羽だけです。
相手を一日中探しまわっています。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする