今日は、朝から草引きをして、追肥を入れました。
追肥は、今年からぼちぼち入れるようになりました。
まずは、鉢物の雑草を引き、追肥を入れておきました。
数としては、100ほどですかね。
そして、花の苗を植えている所です。


それほど綺麗にはしません。
一応、追肥は入れておきました。追肥はバークにしました。
そして畑の草引きです。
こちらも、出来を見て追肥を入れるようになりました。
追肥は、ボカシを使っていますが、なくなってきたので、ネットで注文です。
今日も、野菜の苗を取りに来られた方がいました。
これで、終わりかな?
でもね、トウモロコシの種を播いたけど、芽が出なくて、播き直しをしたと言っておられました。
即私が「なぜ、私に一言言わないんですか?」って。
どれだけ失敗を繰り返して、知識を得たか・・・・・
今日の野菜の植え付けは、この程度です。

スイカやマクワを植える場所の確保
とにかく、昨年はイタチの被害で、収穫できませんでしたので
柵を作る算段が出来る場所が、植える所です。

場所が決まりましたので、これで植えることができます。
種蒔は、すくなを少しばかしまきました。
イチゴは、今日も少し鳥に食べられましたが、ぼちぼち収穫できます。






追肥は、今年からぼちぼち入れるようになりました。
まずは、鉢物の雑草を引き、追肥を入れておきました。
数としては、100ほどですかね。
そして、花の苗を植えている所です。


それほど綺麗にはしません。
一応、追肥は入れておきました。追肥はバークにしました。
そして畑の草引きです。
こちらも、出来を見て追肥を入れるようになりました。
追肥は、ボカシを使っていますが、なくなってきたので、ネットで注文です。
今日も、野菜の苗を取りに来られた方がいました。
これで、終わりかな?
でもね、トウモロコシの種を播いたけど、芽が出なくて、播き直しをしたと言っておられました。
即私が「なぜ、私に一言言わないんですか?」って。
どれだけ失敗を繰り返して、知識を得たか・・・・・
今日の野菜の植え付けは、この程度です。

スイカやマクワを植える場所の確保
とにかく、昨年はイタチの被害で、収穫できませんでしたので
柵を作る算段が出来る場所が、植える所です。

場所が決まりましたので、これで植えることができます。
種蒔は、すくなを少しばかしまきました。
イチゴは、今日も少し鳥に食べられましたが、ぼちぼち収穫できます。






