ふと・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/10f49b55298adc0a3a90f0d7853b77e2.jpg)
飾ってみました。
頂きました。
トレーは、これで十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/5c3198c9bfbfb1525a379bd7b569ed41.jpg)
友達と、栗の毛虫について、話をしたんです。
それで、点検すると、今年もかなり発生し始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/d5b6aeb4dcb0400a4f6ec3b3b573f2b3.jpg)
生まれたばかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/32/9f94bdfb8c977926622017949aaa9a36.jpg)
早くも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/cf1586d0192da65000434c7123266271.jpg)
もうすぐ、丸坊主にするでしょうね。
ウドの収穫を、終わりにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/491fc72aa8475a754b2c72eab3bc0e66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1b/7c56d40da2696516aa5f04bc7ff8de74.jpg)
40本ほど収穫して、最後
ここの蕗も、収穫したことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/254a96c8fcc0a7e1333fa881336e5e6e.jpg)
行者ニンニクも、収穫し損ねています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a4/bb039cfec3fd175b9b50fbfe1d313ced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/3a96f19e0c7319632c976b8341893770.jpg)
タラの芽も、掃除しなくてはなりません。
友達が手伝ってくれると言ったけれど・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/13/ab639a4c2632bae2e64c14d200fdd9d7.jpg)
資材の回収、トマトハウスの材料の準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/9656c15b10728c907bb9bb64ebcffde6.jpg)
何とか、トマトハウスの骨組みが出来ました。
昨年は、台風で飛ばされかけましたので、今年は頑丈に作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/79/e8e1d552e843ed82f727acb2267ef633.jpg)
四季成りイチゴの収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7b/5cf4963904ea5af5335531ce8c4f5230.jpg)
今までで、一番大きくなりました。
今日の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/10f49b55298adc0a3a90f0d7853b77e2.jpg)
飾ってみました。
頂きました。
トレーは、これで十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/5c3198c9bfbfb1525a379bd7b569ed41.jpg)
友達と、栗の毛虫について、話をしたんです。
それで、点検すると、今年もかなり発生し始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/d5b6aeb4dcb0400a4f6ec3b3b573f2b3.jpg)
生まれたばかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/32/9f94bdfb8c977926622017949aaa9a36.jpg)
早くも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/cf1586d0192da65000434c7123266271.jpg)
もうすぐ、丸坊主にするでしょうね。
ウドの収穫を、終わりにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/491fc72aa8475a754b2c72eab3bc0e66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1b/7c56d40da2696516aa5f04bc7ff8de74.jpg)
40本ほど収穫して、最後
ここの蕗も、収穫したことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/254a96c8fcc0a7e1333fa881336e5e6e.jpg)
行者ニンニクも、収穫し損ねています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a4/bb039cfec3fd175b9b50fbfe1d313ced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/3a96f19e0c7319632c976b8341893770.jpg)
タラの芽も、掃除しなくてはなりません。
友達が手伝ってくれると言ったけれど・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/13/ab639a4c2632bae2e64c14d200fdd9d7.jpg)
資材の回収、トマトハウスの材料の準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/9656c15b10728c907bb9bb64ebcffde6.jpg)
何とか、トマトハウスの骨組みが出来ました。
昨年は、台風で飛ばされかけましたので、今年は頑丈に作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/79/e8e1d552e843ed82f727acb2267ef633.jpg)
四季成りイチゴの収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7b/5cf4963904ea5af5335531ce8c4f5230.jpg)
今までで、一番大きくなりました。
今日の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/07/9590883e1f71e751638dc4170d8c7bdc.jpg)