goo blog サービス終了のお知らせ 

遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

きゅうり

2022-07-22 19:17:44 | 野菜の紹介

4月に植えた1回目のキュウリ

もう枯れて、収穫終了

今年は、植えたころが寒くて、育ちが悪く、収穫は・・・・

5月に植えた2回目

出来は悪くなったけど

まだぼちぼちと

そして3回目

10本植えて、4本枯れましたが、収穫開始です。

4回目のキュウリの種まき、現在発芽中

トマト、こんな状態

ミニトマトは

でも、カメムシの被害で、収穫不能

昨日話をした方なんて、カメムシの被害がひどく、青いうちに収穫して、熟すのを待って・・・・・・・・・

でも私は、先日植えたトマトに、実が付き始めていますので、秋の収穫に期待

何せ、差し芽、差し芽で、いろいろと20本ほど植えていますので・・・・

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播き直しは

2022-07-22 19:02:33 | 

この程度苗ができれば、十分ですので

播き直しはしないつもりでしたが、暇なもので

苗床、のんびりとみていると、虫って意外と狭いところに

折り返しの処などに、虫が潜り込んで

この程度なら

7月上旬に播いて、軒差しに置いて居たら

発芽率2割以下

中旬に播いたのが、100%発芽したので

播き直ししないつもりが、ついつい

種の点検していたら

必要もない、種まきをしてしまいました。

種を点検してみると、祝雷と白菜の晩生、それと葉牡丹の種が

種を買わないつもりが、従弟と約束したので、つい

祝雷、意外と人気が良く、従弟も苗が欲しいとのことで・・・・・

手持の種が6個しかなかったので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする