遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

きゅうり

2022-07-24 19:36:03 | 野菜の紹介

まだまだ2回目のキュウリが、収穫できますが

そろそろ3回目のキュウリから採取した脇芽を何とかしなくては

植える場所に、肥料を入れて手入れ

試しですので、出来ても出来なくても良いので

3回目のキュウリは、明日から本格的な収穫に入る予定

4回目のキュウリの苗作りに入っていますので

植える予定の場所を、草引きをして、肥料を入れて、耕して

何とか、いつでも植えれるように、準備完了

今年は、トマト、キュウリで、遊んでいます。

それにしても、耕運機が修理から帰ってこないので、とんでもない目にあっています。

何せ、三角ホーだけで、かなりの面積を・・・・・・

トマトは、3通りの方法で差し芽をして、一気に根出しをして、大きく苗を育てる方法が分かったけど

キュウリは、根は出たけど、日にちがかかりすぎで

まだどうなるか、不明です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろとありますが

2022-07-24 19:24:16 | 野菜

ミニトマト、元気なんですが、こんな状態

カメムシが

インゲン、手入れする暇がなく、次の

今日の巡回の収穫は

やっと、トラクターの試運転

小さくて乗りやすいのですが

今までは、自動装置はすべて切って、アナログだったので

今回のような、自動装置制御のは・・・・・・

水平や深さの自動制御なんて、私にとっては不便で

尾輪がないので、少し耕耘のしかたを考えなくては・・・・・

こんな小さいトラクターに乗るのは、実に50年ぶり

なんか玩具みたいで、頼りないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする