遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

2016-11-21 19:34:09 | パズル
パズルを、あげよか?って言うと「うちは女の子だから、いらない」って言われるんです。

でも、我が家も女の子ですが、パズルで良く遊びます。

来ると、必ず一度はこれらで遊びます。


こら、片づけてから帰れって言いますが、笑いながらそのまま帰ります。

後片付けが、めんどくさいんですよ。

でも、今回は「おじいちゃん、帰るから片付けといて」って、言って帰りました。

しかたがないですよね。
まだまだ、孫には無理です。まだ3歳です。
のんびりと、遊び方を教えます。

これで、15分もかかってしまいました。
時には遊ばないと、出来なくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには、思い切り

2016-11-20 19:53:26 | 収穫
知り合いの方が「大根を、あげる」って、言ってくれたので、貰ってきました。


コールラビの、収穫開始です。


たまに、思い切り収穫してみました。

キャベツも収穫できるようになったし、間引き菜が最盛期
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これをなんとか

2016-11-20 19:39:01 | 日記・エッセイ・コラム
今日はこれを何とかしたくなりました。

私が、焚火をする所を作ったら、妻が何かとゴミを捨てるんです。

それで、コンポストとは別に、生ごみを捨てる場所を作りました。

枠は、昔使っていた、牛床マットです。
これなら、腐る心配がありません。

早速、利用開始です。


綺麗になったので、又焚火ができそうです。


ついでに、ここも片付けておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア

2016-11-20 19:16:24 | 
車が、急停車

何事かと、見ていると、車から降りてきて、皇帝ダリアの写真を取っておられました。

それで、私も・・・・ただ、天気が悪いです。







これほど咲いているのを見るのは、初めてです。

例年なら、零下になって、枯れ始めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱を作ります

2016-11-19 19:35:29 | 
今日は、園芸用の土を混ぜるための、箱を作ることにしました。

そこらで、材料を探しました。

松の良いのがありましたので、製材して準備しました。


大きさは、この程度、こんな感じで作ります。


出来上がり。
松ですので、重いですが、雨ざらしにしても、簡単には腐らないと思います。

容量は46リッターですので、40リッターぐらいまで、土を混ぜることができそうです。

早速、使ってみます。


鉢物を植えかえます。


少しばかし、鉢物の手入れが出来ましたが、まだまだほんの一部です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ

2016-11-18 22:05:50 | 果樹
せっかく収穫したので、少しは食べてみる気になりました。

トンカチで、軽くたたいただけで割れます。

でも、これだけの量を


それに、このままでは、少しアクがあるようです。

やはり、炒る必要がありそうです。

まだ、落花生も何とかしなくては


用事がありすぎます。

今日は、病院でしたので、作業はお休み

何よりも、体調を回復させなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が色々と

2016-11-18 21:59:24 | 
花が、色々と咲いているのですが、畑が忙しいのと、体調が悪いので、手入れができず放置状態
少しはと思って、手入れ用に土を買ってきました。


適当に混ぜて、使うつもりです。


皇帝ダリア、こんなに綺麗に咲いているのを見るのは初めてです。
満開のころには、零下になってしまって
今年は、まだ霜程度です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それなりに

2016-11-18 21:41:56 | 野菜の紹介
最低気温2度、連日霜が降っています。
山が、一気に色づきました。


覆いを外します。


白菜や水菜はひどい状態です。



ナバナ、ホウレンソウ、タァサイは綺麗に育っています。


コールラビも、ぼちぼちの出来でしたが、ルタバカの出来が悪いです。



今日の収穫は、シイタケ、レタス、カリフラワー、ブロッコリー、ホウレンソウの間引き、玉ねぎです。

それでも、家で食べきれない量です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも

2016-11-17 21:01:23 | 野菜の紹介
昨日、秋じゃがを掘ってしまいましたので、整理です。

古いのは芽かきをして、種類ごとに分けておきました。

出たごみがこれだけです。


今日の作業は、これで終わり。

全身が痛いので、整体に行って休みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちと忙しいです

2016-11-16 19:23:11 | 野菜
今年は、葉ボタンぐらいです。


今年は、皇帝ダリアの花が長く楽しめそうです。


今日は、スナック豌豆を植えることにしました。

直播は、なぜか全滅しましたので、ポット播きが出来て良かったです。

ラズベリーを食べながらの作業でした。


メイプルは、一日で葉が落ちてしまいました。


シイタケが、ぼちぼち収穫できます。
頂いた方に感謝です。
まだ切る木があるらしく、来年の分も頼んでおきました。


今の所、食べる野菜には困りません。

キャベツ、レタス、ブロッコリー、カリフラワー、間引き菜、シイタケ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする