ブログ・クロウキョウ

文京の働く愉快な仲間たち

つどいのメニュー

2011年03月08日 11時29分44秒 | 有り難う
 今朝、家で生の鯵をどう調理して食べたいか聞かれたので煮付けをお願いしました。
朝ご飯で一匹いただき、残りは鞄に入れてお昼の弁当に持参しました。
区労協事務所に着くと劇団料理人として評判の高い、あの湯本弘美さんからメールが届いていました。
 2月25日の夜、区民センターで開いたCU東京文京支部の「激励と交流の集い」のメニューです。
 昨夜、文京春闘の学習会のあと講師の笹山弁護士を囲んで“若干”の交流をしました。
 その場合、やっぱり盛り上がる話は労働事件より料理の話しですね。
その場に、CU文京の役員でもあり舞台女優の湯本弘美さんも参加されておりました。
「ところで、この間の美味しかった料理は、どんなものだったの?」ということになり
さっそくメニューを披露してもらいましたが覚えきらないのでメールをお願いしました。
 お酒の席での話かと思っていましたが、ちゃんとメールが届いていたので紹介します。

☆つどいのメニューです。
*炊き込みご飯
・市販の炊き込みご飯の素を使い、油揚げ、まいたけを足して炊く。
(他のきのこもOK)
*サラダ
・きゅうりと大根は千切りにし、しらすを混ぜ、
食べる直前にしょうゆ系のドレッシングをかける。
・たらことマヨネーズを混ぜて、粉ふき芋と和える。
*エビのチリソース
・えびは生の物を使い殻をとり、酒、塩、片栗粉を」まぶしておく。
えび、みじん切りにしたねぎの順で炒め、あとは市販のエビチリソースの素で仕上げる。
*煮込みハンバーグ
・小さ目のハンバーグを作り、両面を焼く。デミグラスソース(缶詰使用)に
野菜を足して、そこにハンバーグを入れ煮込む。
*洋風オムレツ
・卵をとき、塩やコンソメなどで味付けし、ベーコン、ほうれんそうなどを入れ、
弱火で中身がかたまるまで焼く。       
以上メニューでした。    湯本弘美


☆実においしい料理でした。あまり食べるのに夢中になり写真を撮るのを
忘れてしまいました。かっては、カメラマンのT君が、腹いっぱい食べながらも
写真もバシバシ撮ってくれ活動レポートで紹介していましたが
最近は、このブログだけになってしまいました。
☆この日は2000円の会費でしたが飲み物代、会場費、雑費を差し引いても
残金があり、CU東京文京支部の活動資金となりました。ありがとう!