広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
「檜舞台を踏む」とか「檜舞台に立つ」と言いますよね。
一世一代の晴れ舞台の意味ですが、これは「清水の舞台」だと思っていましたが
どうも違うようです。(清水の舞台が語源だと云うものもありましたが、違うと
思います)
能楽堂は基本的に総檜造りですが、歌舞伎の舞台の場合、檜材を使用できたのは
幕府公認の劇場だけだったそうです。その幕府公認の大劇場の舞台に立つことは
一流の役者の証であり、自分の腕前を披露する絶好の機会だったことから、力量
を示す晴れ舞台の意味になったそうです。